コロナに負けず…!
県立大学教室の夏休みが始まりました!
晴れた日の午前中は、ほとんど公園に行き沢山走り回って汗びっしょりです。
外に出るのが大好きな県大の子ども達。
ただ「コロナやケガも心配…」という保護者の皆様の意見をもとに、今年県立大学教室では子ども達も指導員も全員持ち歩き用のポシェットを作りました!
中には、予備のマスク・消毒用アルコールスプレー・絆創膏・ティッシュ・紙石鹸など、出先で役に立つアイテムがたくさん★!
肩から下げられるので、両手も空きとても便利です♪
子ども達が大好きなキラキラシールを沢山貼り付け、世界に一つだけのオリジナルポシェット♡
まだまだ続く夏休み。このポシェットとともに、夏を満喫します☆


 
			 
			 
			
 <社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験) <eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。