一枚ススムくん!
今日はちょっと寒いからからだを動かそう!とはいっても運動をするわけではなく…
小学生・中学生2チームに分かれ、マットの中央で一列で向かい合います。じゃんけんで勝ったほうがマット一枚すすみ、相手陣地の最後部へたどり着いたほうが勝ち。単純ですがけっこう盛り上がり、体もあたたまります。
名づけて「一枚ススムくん!」
さいしょはグー!じゃんけんポン!
中学生「よっしゃー!」
小学生「グああああ!」
じゃんけんの勝敗なんて確率の問題。勝つこともあれば負けることも。
さいしょはグー!じゃんけんポン!
中学生「よーしっ!」
小学生「があああ!」
順調に一枚ずつすすんでいく中学生チーム。あと一枚、小学生チームピンチ!
さいしょはグー!じゃんけんポン!
中学生「やったー!」
小学生「ああああ…」
じゃんけんの勝敗なんて確率の問題。でもそこは中学生たちぃ、小学生に勝たせてあげてよぉ。
あきらめきれず第二回戦目にいどもうとする小学生たちでした。



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。