制作活動
もうすぐで梅雨入りということで、雨でも気分が上がるように教室内の壁に飾るものを作りました。
今回は、かたつむりと虹をみんなで作りました。
かたつむりは、目の部分に丸シールを貼りました。また、うずまきは子どもたちが自由に描きました。
目の向きや口の形など、個性が出て面白いです。
虹は、模造紙に花紙をくしゃくしゃにしたものを貼っていきました。
花紙をくしゃくしゃにする担当・くしゃくしゃにした花紙を貼る担当・花紙の隙間を埋める担当というように、子どもたちがみんなで役割分担をしながら作りました。
制作時間わずか10分!!とんでもないスピードで素敵な虹を完成させました。
教室内がさらに明るくなり、みんなの気分も上がっています♬



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。