帰りの会の様子
こんにちは!文庫第二プレップです!
今回は、普段行っている帰りの会の子どもたちの様子をお届けしようと思います!
第二プレップには、江ノ電の部屋(単位1)と京急の部屋(単位2)の2つのお部屋があります。
江ノ電の部屋では、帰りの会にことわざの紹介をしています。何のことわざなのか、どんな意味なのかを、クイズ形式で子どもたちに聞いたりして、たくさんのことわざに触れさせています。
京急の部屋では、帰りの会に今日は何の日?のお話をしています。本を用いながらその日にまつわるエピソードを紹介し、「今日はこういう日だったんだ!なるほど!」などと毎日子どもたちとスタッフで楽しい雑学を増やしています。
- 京急の今日は何の日?の様子



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。