春の金沢文庫プレップ~グループ活動編
こんにちは!金沢文庫プレップです!
昨年の4月に3単位事業所として出発した金沢文庫プレップ。今年の4月から2年目に突入いたしました。
これからも走り続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
3単位もあると、日々の活動内容も本当に様々です!
「江ノ電」のお部屋と呼ばれている単位1、この日は全身を使ってボール送りをしていました。バランスボールのボール送り、意外と難しいんです!
単位2のお部屋「京急」は「ソーラン節」を全力でダンシング♪晴れた日には外で遊びに行くことも。体を動かすことで、集中力が高まります!
単位3のお部屋「シーサイド」。この日は大人子ども関係なく、真剣勝負でゲーム中。ルールを守ってゲームをすることも、社会性スキルを磨く大事な活動です。
年齢や学年関係なく、各部屋に小学1年生~高校�生が活動しています。これからも特性に合わせた活動作りを続けていきます!



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。