早いものでもう6月!梅雨☂️の時期ということで上級生・下級生共に紙皿を使い、カタツムリを
作ってもらい殻の部分をアジサイにしました!
紫・水色・ピンクの3色を自由に貼ってもらい、色々なカタツムリが完成!!😊
それぞれの個性が出ていて、いざ壁に飾ってみると教室が華やかになり梅雨らしくなりました✨
履歴一覧 [県立大学教室]
県立大学教室では日常生活で必要な力を身につける為、毎週金曜日に「生活の時間」
というカリキュラムを実施しています😊
今回はリボン結び・ベルト閉め・ロープ結び・
ラッピングタイをねじる作業や応用編のモールを
ねじり、お花を作ったりしました!
それぞれ得意な作業や不得意な作業がある中でも
できるようになる為、みんな一生懸命頑張っていました😊
今年の母の日は、保冷剤を使った芳香剤と折り紙を重ねて作ったカーネーションのメッセージカードを作りました!
午前中は芳香剤作りからスタートし、色をつける作業をみんなでやり、お母さんのイメージに合った色や匂いを選びました!
午後はメッセージカード作りで、折り紙を重ねカーネーションを作りそれぞれの感謝の気持ちを書きました!
1日がかりで大変ではあったけれど、みんなお母さんに喜んでもらいたい気持ちが大きかったためよく頑張っていました😌