三菱自動車の裏側を見学させていただきました!
車を下から覗いてみたり、電気自動車について詳しく教えてもらったり…
知りたいことを沢山質問して、有意義な時間を過ごすことができました!!
履歴一覧 [県立大学教室]
京急ミュージアムに行ってきました!
とても細かく再現されてジオラマや、電車の運転手になった気分が味わえるシュミレーター、オリジナルガシャポンを楽しみました✨
再現度の高いジオラマには、みんな大興奮!!
運転手の気分を味わった上級生は少し緊張気味…💦(笑)
バスの運転席にも座る貴重な体験も😊
みんなのために、一日限りの駄菓子屋さんがオープンしました✨
お小遣い100円で、数ある駄菓子の中から好きなものを買いました♫
買いに行く前に、何となく買うものを決めたみんな。
しかし、実物を目にすると目移りが激しい…(笑)
予定とは異なるものを買う子も大勢いました。
「100円全部使わなくてもいいんだよ」と事前に言われていましたが、ほとんどの子がぴったり100円分好きなものを買っていました😅
夏休み中、県大教室ではチャレンジタイムとして、苦手なことに楽しく取り組む時間を設けています。
今回の駄菓子屋さんでのお買い物も、本物のお金を使いました!



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。