男女に分かれての特別制作!
男の子達は、ピタゴラスイッチ風おもちゃを作りました♬
L字や筒状のパーツをいくつも組み合わせて、ビー玉がゴールまで行く仕組みに!✨
どのようにしたらビー玉がゴールまで辿り着くのか…
じっくり悩みながら色々な仕掛けを作っていきました。
道の中にトンネルを作っちゃうおしゃれな子も🌟
夏休み制作の超大作が完成しました!!
履歴一覧 [県立大学教室]
コミュニティセンターの体育館を借りて、音楽遊びをしました♪
ウォーミングアップに、猛獣狩りゲームや鍋なべ底抜けなどみんなで協力するゲームをしたり、
事前に自分で作った弦楽器や打楽器を使って、みんなの好きな曲に合わせて演奏しました!
県大教室のみんなは、お買い物が大好き!♡
この日は、『自分が遊びたいおもちゃ』を、おもちゃのお金\100で買いました!
「あとこれだけ残ってる…何か買えないかなあ」「ぬりえを買うなら色鉛筆も必要だから、買ってくるー!」と、
自分のお小遣いと相談をしながら、それぞれのペースでお買い物が出来ました♬
閉店までラスト1分、タイムセールでおままごとセットをお得にGETできた子も✨



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。