今年も一年お疲れ様でした!年末の恒例行事、子ども達の忘年会を開催しました♪
今年は、寄せ鍋・とんこつしょうゆ鍋・坦々鍋を用意し、サイドメニューにポテトとナゲットを♡
乾杯はもちろん!子どもビールで🍻みんなで、一年間の頑張りを称え合いました♪
来年も県立大学教室の子ども達と一緒に!プレップを盛り上げていきます☆彡
今年一年、ブログを読んでいただきありがとうございました★
履歴一覧 [県立大学教室]
1月にピッタリなリース飾りを作りました。
折り紙が得意な子と苦手な子が一つのグループになり、お互いに教えあいながら作りました。
来年は寅年ということで、金・銀に輝く寅だるまと、お正月遊びの定番だるま落としを折り紙で作成!
説明をよく聞き、上手に折ることができました☆彡
毎月のリース飾り作りも、カレンダー作り同様、県立大学教室の恒例行事になりそうです♪
楽しいことは何度あっても楽しい…♡
前日のクリスマス会とはまた違う、豪華なクリスマスパーティーを開催!!!
お昼ご飯に、ピザとチキンを食べ、デザートは一人一個ドーナツを♡♡
ミニゲームに勝利した上位8人には、お菓子が詰まった長靴のプレゼントまで!!
先生達からは、500円分の図書カードをプレゼントしました☆



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。