プレップ浦賀の遠足で、初ボウリング大会を行いました🎳
コースカにあるボウリング場まで、みんなで電車に乗って行きました🚃
ボウリング場に着くとみんな大興奮!
それぞれグループに分かれて、ボールの持ち方・投げ方や順番を守り、2ゲームあっという間に楽しみました😊
参加賞として、お菓子もプレゼント🎁
自分のスコアを見て喜び、友達と競い合って悔しがる場面も😌
最後まで、マナーを守って楽しく過ごすことができました🎳
履歴一覧 [浦賀教室]
春休みイベントで昨年に続き、イースターイベントを行いました!!
エッグハント・エッグペイント、各部屋でエッグレースとエッグカーリングというゲームを開催!エッグハントで1人2個の卵を見つけ、自分の卵を彩りよく飾りました🥚🐰
卵の中には、2種類のグミが🎁
最後に、お玉に卵を乗せたエッグレースと卵を転がして競うエッグカーリングをして初めから最後まで楽しむことが出来たイースターでした🥚🐰
プレップで初お団子作りを行いました🍡
うどんで作るお団子でとっても簡単!
袋にひと玉のうどんを入れて揉み、水を付けながら丸めていく作業!揉む工程では力が必要だった為みんな一生懸命揉んでいました。丸める際は、手のひらで転がして綺麗なお団子が完成しました✨
お団子には、みたらし・あんこ・黒蜜きな粉を用意し「もちもちしていて美味しい!」という声も聞こえました😊
苦手な人も、お家の人に食べてもらうために一生懸命作っていてとても素敵でした🍡


 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
 <社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験) <eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。