夏休みに入り、8月はたくさんのイベントを行いました!今回はその中からいくつか紹介していきたいと思います😆
まずはお昼にみんなで歩いてマックに行きました🍔🍟それぞれいくつかのグループに分かれ、注文をして食事をしました😋天気にも恵まれ、楽しく食べることが出来ました😄
続いては横浜クルージング🚢
有名なマリーンルージュに乗って、約1時間の船の旅をしました!!船内ではとても涼しく外の風景を落ち着いて眺め、外のデッキに出ると少し暑いですが、風を気持ちよく感じながら楽しむことが出来ました😊
夏休みに入り、8月はたくさんのイベントを行いました!今回はその中からいくつか紹介していきたいと思います😆
まずはお昼にみんなで歩いてマックに行きました🍔🍟それぞれいくつかのグループに分かれ、注文をして食事をしました😋天気にも恵まれ、楽しく食べることが出来ました😄
続いては横浜クルージング🚢
有名なマリーンルージュに乗って、約1時間の船の旅をしました!!船内ではとても涼しく外の風景を落ち着いて眺め、外のデッキに出ると少し暑いですが、風を気持ちよく感じながら楽しむことが出来ました😊
今月の制作は、子どもの日にちなんで鯉のぼりと兜を作りました。
今年の鯉のぼりのポイントは鱗!折り紙をクルっと丸めたり、ひねって丸めたりすると立体的な鱗が完成。「どの色にしようかな~?」と悩みながらもみんなでワイワイと選びました。みんなが作ったこいのぼりを廊下に飾ると、空に昇る鯉のぼりの群れができてとてもきれいでした!😊
兜作りは大きな紙を2枚使って、かぶれる大きさのものを作りました。実際にかぶれる兜ということで、子どもたちもテンションアップ!😁みんな「大きなツノのほうがかっこいい!」と言って特にツノにこだわり、いろんな兜が完成しました!😉
毎月行っている月ごとの制作。4月の制作はイースターエッグ!色とりどりな布の中から好きなものを選び、水で薄めたボンドを筆で布に塗り、卵の殻に貼っていきました。みんなボンドで手がベトベトでしたが、それはそれで楽しい!とってもかわいいイースターエッグがたくさんできました。
4月29日の祝日は焼きそば&ベビーカステラ作り!みんなで楽しくキャベツを手でちぎったり、集中してウインナーを包丁で切ったり、具材は準備万端!高学年組が率先して焼いてくれ、おいしそうな焼きそばが完成。自分たちで作った焼きそばはとってもおいしく、3~4杯お替りする子も!?その後はデザートのベビーカステラ作り。ホットケーキミックスをタコ焼き器でくるくると焼いて、小さくてかわいいベビーカステラができました!焼きそばをがっつり食べた後でしたが、甘くておいしいデザートは別腹!好みの味つけをしておしゃべりしながら楽しく食べました。