ホーム >
文庫第二教室 地球温暖化について考えよう
【地球温暖化について考えよう】
こんにちは!文庫第二プレップです!
5月に入ると気温もだんだんと上がり、
夏の気配が近づいてくるのを感じます。
今回は、そんな暑い夏を迎えるうえで欠かせない大切なこと、地球温暖化についての学びをしました。
小さな取り組みでも全員が協力し継続していくことが大切になるため、今私たちが出来ることは何があるのか、
地球温暖化がこのまま進むとどうなってしまうのかなど、配布資料を見ながら子どもたちにとって改めて深い学習になったと思います。
全員で温暖化について考えていますね。
↓
https://tokyo-soic.com/class/bunkodaini/



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。