ホーム >
県立大学教室 ハロウィン壁面制作の様子です
ハロウィン壁面制作
10月のハロウィンに向けて、少し早いですが壁面飾りを作りました。
各テーブルごとに協力をして、パンプキン・おばけ・こうもり・黒猫を花紙を丸めたもので作っていきました。
「こんな面白いおばけがいたらいいね!」と面白おかしく作っていました。
女の子たちが作った黒猫には紫色のリボンがついていて、おしゃれにかわいく完成させました。
お菓子がたくさんもらえるハロウィンは、県立大学教室の恒例行事となっています。
↓
https://tokyo-soic.com/class/kendai/



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。