ホーム >
県立大学教室 カレンダー作りの様子です
【カレンダー作り】
5月のカレンダーは、母の日にちなみかわいいカーネーション🩷🎀
花びら感を出すために初めに折り紙をくしゃくしゃにするのですが…
「ちがうよ!!先生!!くしゃくしゃしちゃだめ!!」と信じられないみんな。(笑)
これで合ってるよ!!!(笑)と先生も必死😅
折り紙の作業とはまた一味違った細かな作業でしたが、同じテーブルのお友達や先生と協力して完成させました✨
カレンダーを通して、お母さんに感謝を伝えられるといいです😌
↓
https://tokyo-soic.com/class/kendai/



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。