ホーム >
平成町教室 4月のカレンダー作りの様子です
【4月のカレンダー作り】
4月のカレンダーはO先生が考えてくれました。
午前中に絵の具で手型をとって乾かしておき、午後からそれを羽に見たてた蝶々にしました。
筆で手のひらに絵の具を塗る時にくすぐったくて「ひゃーー」とクネクネしてる子もいましたが、色んな色、大きさの手型がとれました。
ハサミで手型を切り画用紙に貼りました。
大きな手の子は、画用からのはみ出し方がワイルドでした!
帰りの会で「今日はカレンダー作るの楽しかったです」との声がありました💕
今年度も楽しみながら作れるカレンダーを考えていきます!
↓
平成町教室の子供たちの様子はこちらから



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。