ホーム > 教室ブログ > ページ 17

教室ブログ 一覧

夏休みから現在までの作品

夏休みは、半日子供たちがプレップで過ごすことになります。

そこで遊びながら作る作品は、子供の独創的な視点で作られています。

粘土の作品は「食べ物」をテーマに一人の子が作ったもの。想像力にびっくりです❣

ニューブロックが「カニ」に変身。ロボットや車は見てきましたが、カニを作るなんて💛とカメラに収めました。

また、いろいろな子供がたくさんの様々な仕様の車を作りました。

水陸両用車と思われるような車。タイヤがたくさんついた車。ボディの長~い車。ミサイル(ロケット?)搭載の車など。

そして愛らしいロボットたち。本当に素晴らしい作品ばかりです。

どうぞごゆっくりご覧ください。

季節ごとの壁装飾

5月の兜、6月あじさい、7月七夕、9月さんま祭り

と、毎月のように教室の壁面を子供たちの作った作品で装飾しています。

特に9月のさんま祭りは、採れたてのさんま、焼いたさんま、魚屋さんのように大量にお皿に乗せてあるさんまと、

子供たちそれぞれの思いのこもったさんまができ上りました!

スタッフが、山盛りのご飯と具沢山お味噌汁を作ってくれて栄養満点*❣*

🫛習字~夏編~🎆

今年の夏も習字に挑戦しました!今回ももちろん書道の師匠、O先生が丁寧に教えてくれました✨

なんと今回は42作品も!!初めて『書道コンテスト』に数名がエントリーしました!

習字は夏と冬の2回だけのイベントなので、子ども達もすごく真剣に取り組みます。何枚も何枚も時間をかけて、自分が納得できるまで書き続けました。

今年の4月からカリキュラム『美文字』を新しく取り入れました!ただ丁寧に字を書くだけではなく、集中力や姿勢、文字の大きさや形、ひらがなや漢字の大きさ、バランスなど細かいところまで意識をするカリキュラムです✍O先生に添削をしてもらい、文字の理解を深めていきます。実際に4月の頃と現在では、特に名前が綺麗に書けるようになりました💮そのことにも子ども自身が気づくことができ、自信にもなります✨

『美文字』で身に付けたことを習字でも活かし、名前はみんなしっかり書き上げました👏

今回の習字の作品は平成町教室の入り口すぐに展示してあります!字がとてもきれいにかけています、子ども達と先生のユーモア溢れる『夏』の作品をぜひ見に来てください⛱🎆