夏休みイベント第二弾!
横浜市電保存館にいきました。
展示されている市電に乗って記念撮影をしました。リニューアルオープンしたハマジオラマを見て楽しんだ後は、実写映像の運転シミュレータを体験し、気分は市電の運転手さん!この日は盛りだくさんの体験ができた一日でした!
教室ブログ 一覧
夏休みイベント第一弾!
三菱みなとみらい技術館に行きました。
施設では、展示品を見て科学について学んだり、科学技術を体験したりと、普段触れる機会が少ないことを身近に感じることができ、とても良い経験ができたと思います。
9月16日に第3回兜作りを行いました。
今回は、前回の続きの鉢に紐をつけるのと眉庇(まびさし)をつける・穴をあける作業をしました!
穴あけ作業では、みんな怪我をしないように気をつけながら頑張っていました。
講師の方たちが塗装をして次回持ってきてくれるのでとても楽しみです😄



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。