勤労感謝の日に、お好み焼きパーティーをしました!
この日は朝から雨…☔️
いつもなら午前中は公園へ行き体を動かしていますが、この日は室内でストレッチとダンスをして運動しました!💦
この後お好み焼きが待っているため、いつもより超集中モードのみんな。😅
しっかり体を動かして、美味しいお好み焼きを沢山食べました😊
サイドメニューには、焼きおにぎりとフランクフルト!
ちょっとしたお祭り気分を味わった、県大の子ども達です。☆
勤労感謝の日に、お好み焼きパーティーをしました!
この日は朝から雨…☔️
いつもなら午前中は公園へ行き体を動かしていますが、この日は室内でストレッチとダンスをして運動しました!💦
この後お好み焼きが待っているため、いつもより超集中モードのみんな。😅
しっかり体を動かして、美味しいお好み焼きを沢山食べました😊
サイドメニューには、焼きおにぎりとフランクフルト!
ちょっとしたお祭り気分を味わった、県大の子ども達です。☆
こんにちは!文庫第二プレップです!
今回は、鎌倉にある社会福祉法人清和会さんの職場見学と併設されている喫茶由比さんでお昼ご飯を食べてきました。
職場見学では、タオルやシーツのクリーニングを行う作業所を実際に見学し、初めてみる大きな洗濯機や乾燥機に子どもたちはとてもびっくりしていました。また、どのような作業工程を行っているのか、働く人の1日の動きについて職員さんに質問しながらお仕事の内容を伺うことができました!
お昼に頂いた喫茶由比さんでのランチプレートはは、ご飯のおかわりをした子どももいたり、苦手なものを頑張って食べようとする子どもいたりと、とても美味しく頂くことができました。
学校がお休みの土曜日や祝日は、プレップで過ごせる時間がたっぷりあります。
スタッフ「さあ、今日は何しようか?」
子どもたち「なんか実験がしたい!」
というわけで実験スタート!
といってもいつものスライムづくりですが・・・
何色も絵具を混ぜて変化を楽しんだり、
ノリやボンド、薬剤の量を変えてかたまり具合を楽しんだり、
そこまではいいのですがだんだん脱線!
必要以上に材料を追加したり、わざとキモチ悪い色にしたり…
絵具が飛び散り水はこぼれ、机の上はベッチョベチョ(笑)。
でもこれが楽しいんですよね。大人からあれはダメこれはダメ・・・
そんなものは子どもたちにとって実験でもなんでもありません。
子どもたちだって“これ以上はふざけちゃダメ”というラインを知っていますから。
いつもよりちょっぴり大胆になれる「休日の大実験」、大盛り上がりでした!