1年間頑張ったみんなに賞状を授与✨🎓🌸
それぞれ頑張ったこと、できるようになったことを称えました😌🌈
「次は誰が呼ばれるのかな…?!」とわくわくが止まらないみんな!
名前を呼ばれた瞬間ガッツポーズ!!
周りのお友達も拍手で祝福しました🎉
また、この1年間沢山プレップに来てくれたお友達を先生達で数え、上級生部門・下級生部門それぞれ上位3名までに賞状を授与しました✨
ダントツ1位の上級生を見た下級生は、「次はぼくも!!」来年度に向けた気合いも入ったようでした🎀
また来年度もがんばろうね!!
教室ブログ 一覧
今回の壁面制作は、たんぽぽ、てんとう虫、つくしを作りました。
たんぽぽの花の中に「新 学 進 級 お め で と う」とそれぞれ一文字ずつ書きました。
「え?これたんぽぽ?ヒマワリかと思った……」との声もありましたが、てんとう虫と、つくしを足したら、春の花のたんぽぽにしか見えない!!はず!
最近、制作の時間が終わりに近付くと、子ども達が紙やノリ、マジックなどを席をまわって回収してくれたり、ゴミを集めてくれます。
指導員が声をかけたわけではないのに手分けして片付けてくれるのです。
とても助かります。
まだ使用してる子には「それはまだ使っててなよ」と声かけもあり、教室はふんわり優しい空気になり、子ども達の心の成長を感じます。
電車に乗って京急田浦にある船越南郷公園へお花見をしに行ってきました。
雨が心配でしたがなんとか持ち越して行くことが出来ました。
桜の木の下でお弁当やお菓子を食べて遊具で遊んだり鬼ごっこをしたりととても楽しく過ごすことが出来ました✨



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。