下級生のみんなで壁面制作をしました!
大きな木に紅葉した葉っぱを沢山貼り付けたり、秋の味覚であるキノコを作りました。
夏が終わり、みんなハサミの使い方も上手になりました!
積極的に切ったり貼ったり…✂
みんなのおかげで、あっという間に完成しました♪
教室ブログ 一覧
9月も半ば、夏休みも終わってプレップにも日常が戻ってきました。
放課後、プレップに到着したら、小学生も中学生もそして高校生も「まずは学習!」です。
学校の宿題やプレップで用意したプリントなど、それぞれ課題は異なります。学習といっても国語や算数だけでなく、発音の練習や身だしなみを整える練習をする子も。
気づいたらいつの間にかできるようになってた…。コツコツ取りくめば必ずその日がやって来ます。
朝夕は涼しくなってきて、秋の空気になってきました。
土曜日の午後は秋の味覚の代表のキノコの壁面飾りを作りました。
大きいキノコと小さいキノコをそれぞれ一個ずつ。
キノコの笠の部分にデコレーションをして軸に顔を描きました。
マスキングテープやシールやハートに切った紙などを貼りました。キュートなキノコが沢山できました。
平成町プレップの天才画伯はものすごい集中力で繊細な絵をキノコの笠の部分に描きました。
出来上がったキノコの発表中、笑いが止まらない子が出現して、危ないキノコを食べてしまったかのようでした。
何をやっても笑いがいっぱいの土曜日です。