秋晴れの土曜日、平和中央公園に行きました。
M先生が2回に分けて子ども達を車で送迎してくれたので、時間たっぷり、広い公園を駆けまわる事ができました。
空はどこまでも青く、風が気持ち良く高台からの景色も素敵でした。
その後博物館にも寄りました。
お友達の作品が飾られているのを発見!
皆んなでポーズを取って写真撮影をしました。
「あー!楽しかったー!」「また公園行きたい!」と、子ども達は教室に戻ってきてからも元気いっぱいでした。
教室ブログ 一覧
スタッフが持ってきたジェンガに似たゲーム。
サイコロを振って出た目の色と同じ色のバーを抜きます。
うまく取れるかな?
ガッシャーン!
ふつうはここでキャーなどと大きな声が出てしまうのですが…
シーッ!シーッ!
ほかに学習に取り組んでいる子たちもいます。
ですからみんなでガマン。
いつの間にか「大きな声を出しちゃいけないゲーム」へ。
なんだか違う遊びになってしまいましたが、声のボリュームを調節するいい練習になりました。
今回は、今年の3月にプレップを卒業した皆さんとの同窓会の様子をお届けします。
久しぶりに集まった卒業生たちは、同級生やスタッフさんとの会話に華が咲いていました。
また、お世話になったスタッフさんに日々の出来事を話している姿も見られ、相変わらず元気いっぱいの様子でスタッフ共々嬉しく思いました!



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。