節分の日に鬼退治をしました!
県立大学教室の子ども達は、元気すぎるあまり本気で豆を投げてくるので、鬼が来なくなってしまいました…(笑)
そのため、鬼の顔に豆などの小袋お菓子を当てて、福が現れるゲーム形式に去年から変更しています。
狙いを定めて投げないと、思うように福は現れてくれず…💦
投げる用に使った豆と、現れた福の数だけお菓子をゲット★
2022年もたくさん良いことがありますように…☆彡
教室ブログ 一覧
教室内で、お正月遊びを楽しみました。
2022年も、子ども達は元気いっぱいです!
こんにちは!金沢文庫第二プレップです!
今回は「お金の勉強」と「空前のマンカラブーム」について紹介します。
まずは「お金の勉強」です。高校三年生に本物の硬貨を使いながら、お金の計算問題をもとに勉強しました。
最後に、いつもプレップでは最初に自分の好きな仕事を選び、分担しながらみんなで掃除に取り組んでいます。今回は、みんなで話し合いをしながら掃除分担を決めました。自分の好きな掃除ばかりではなく、苦手なもの、嫌いなものにも取り組むきっかけになりました。
- まずは、教えてもらいながら→計算中
- 次は、「空前のマンカラブーム」です。皆さん「マンカラ」を知っていますか?マンカラとは、アフリカを中心に古くから遊ばれている、伝統的なボードゲームです。子どもたちは、これに夢中になってしまい、学年を超えてみんなで遊んでいます。ルールも多様化されており、とても楽しいゲームです!一度、ご家庭でもやってみてはいかがですか?
- マンカラ3人対戦
- マンカラ4人対戦