5月8日の母の日に向けて、特別制作を行いました♪
今年の母の日は、シーグラスとカーネーションを貼り付け、お母さんの似顔絵を写真立てに♡
紙のカーネーションは、水性ペンで色をつけ霧吹きで水をかけるとにじんで、マーブル模様になりました!
お母さん自身が「ほしい!」というご家庭も多く、大人気の制作。
今年も大成功でした!!
教室ブログ 一覧
5月8日は母の日ということで
日頃の感謝の気持ちを込めて母の日制作をしました!
絵の具で手形をとり、メッセージを書いてブーケ💐にしました。
久しぶりに絵の具を使ったので、みんな大喜びでした!
ゴールデンウィーク明けの土曜日は雨…。
身体を動かしたい子ども達の為に、教室でも出来る転がしドッジボールをしました。
転がして当てないといけなく、膝から下しか狙っちゃいけないのです。何せ狭い教室、投げるより避けるスキルが必要となります。
子ども達は身軽にひょいひょい動けるのに、指導員は想像より足が上がらず悔しい悔しい…。汗だくになりました。
午後はタコ焼きパーティー。
タコの代わりにチーズやウインナー入り、平成町スペシャルタコなしタコ焼きです。
できたてなのでものすごく美味しく、皆んな何個もおかわりしました。
ソースとマヨネーズはお好みで。
夕飯ちゃんと食べられるかな?と、心配になるほど食べた子もいます。
身体を沢山動かして、美味しいもの食べて、楽しい土曜日でした。



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。