毎月末恒例のカレンダー作りをしました!
おりがみを折ることにだんだん慣れてきた子ども達。
「今月は何折るのかな~」と楽しみにしています。
そんな5月のカレンダーは、『自分の家族の人数分、こいのぼりを折る』というミッションが…!!
通常の四分の一サイズのおりがみで、家族をイメージしながら折りました。
いつもであれば、「まだやるのぉ~💦」と後半になると弱音を吐く子もいるのですが、
今日は『家族の人数分』折らなければいけないという使命感から、説明をよく聞いて真剣…🔥
完成したものを見て、達成感に浸る子ども達でした♪
教室ブログ 一覧
5月のカレンダーとこいのぼりを作りました!
カレンダーは綺麗に色を塗って完成しました。
こいのぼりは、うろこの部分はキラキラの折り紙にしてみました。
今度の工作も頑張ろうね(^.^)
アイスクリームにお菓子などをトッピングしてミニパフェを作りました(*’ω’*)
「おかわりする~!」という子もいました(笑)
とても美味しそうに食べていました。



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。