天気が良い日にお散歩に行きました。
東西の叶神社でお参りをしたり、ポンポン船に乗ったりと楽しい1日でした!
今年は他にも色んなところにお出かけできればいいなと思います☺️
教室ブログ 一覧
子どもの日に向けて、小5~中学生の上級生はウロコがぷっくり浮き上がったこいのぼりを作りました!
和柄のおりがみと無地のおりがみを組み合わせてウロコを作り、貼り付けていきました。
たくさん並ぶとカラフルで、県大教室にピッタリ☆
県大教室では、長期休み中の様子を写真に収め、アルバムにして保護者の皆様にお渡ししております!
「このイベントはこんなに楽しそうだったんですね!」「普段見られない子ども達の顔が見れてうれしいです。」
「小さい時から知っているあの子、こんなに大きくなったんですね!!」と、嬉しい声が続々と…!
子ども達も、このアルバムを楽しみにしています。
渡すのが遅れてしまうと、「アルバムなまだなのかな~」とボソッとつぶやかれてしまうことも…(笑)
長期休みが終わった瞬間から、先生達は大忙しです💦
「こんなところに行ったね~」「楽しかったなあ~」と懐かしさに浸る県大教室です。



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。