県大初!ご飯のお供選手権を開催しました!白米に一番合うお供は…?
さけフレーク、鶏そぼろ、こんぶ、キムチ、ツナ、納豆、韓国のり、生卵、ミートボール…。
子ども達の好きなお供を沢山用意しました。
プラスして、お味噌汁と唐揚げも!!子ども達も大興奮でした★
一番人気は、生卵とさけフレーク!おにぎりにして食べたり、アレンジしてみたり…。
それぞれの楽しみ方でお腹いっぱい食べました♪
教室ブログ 一覧
クリスマスに向け、お家で飾れるツリーの置物を作りました。
毛糸のポンポンを使用し、冬らしい置物です♪
土曜日にクリスマスの壁紙制作をしました。
みんな思い思いの作品を作りました。
今からクリスマスが楽しみのようです🎅



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。