たくさんのピザを頼んでみんなこれでもかと沢山食べました!
子どもも指導員も満足でした☆
教室ブログ 一覧
音楽遊びの時間に、トイレットペーパーの芯とストローを組み合わせた≪フクロウ笛≫を作りました。
簡単に作ることができる楽器ということで、子どもたちも興味津々…!
ストローから息を吹き込むと、ホ~ホ~とまるでフクロウが鳴いているかのような音がするので、≪フクロウ笛≫と名付けました。
普段の音楽遊びでは、歌を歌ったり歌詞を音で表現したりと、楽しく音楽に触れる時間を作っています。
お家にあるもので簡単にできるので、「これが壊れたらまた作る!」と張り切っていた子どもたちでした。
やってみようの時間に紙コップ風船を作りました。
それぞれクマとウサギ好きな方を選んで、可愛いらしい作品が出来上がりました。



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。