子ども達みんなが楽しみにしていた水遊びをしました。
去年は曇り空の下での水遊びでしたが、今年はきれいに晴れて風が吹くととても気持ち良い中で沢山遊びました。
水鉄砲や水風船だけでは物足りなかったのか、バケツの水をかぶる子まで…(笑)
暑いのを忘れるくらいみんなでビショビショになるまで遊び尽くしました。
今年は夏休みも短いので、県立大学教室はイベント盛りだくさんです!
教室ブログ 一覧
室内で風船を使ったゲームや、リンボーダンス、縄跳びなどをして盛り上がりました。縄跳びでは、みんなで何回跳べるか新記録を目指して頑張りました。
県立大学教室と合同でクイズリレー大会をしました。うちわで風船を挟みながら各チームの速さを競い、リレーの途中でクイズに答えて正解数に応じてポイントをもらい、その合計点で順位を決める大会でした。最後まで結果が分からないほど白熱した大会で、とても盛り上がりました。



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。