夏休みは、半日子供たちがプレップで過ごすことになります。
そこで遊びながら作る作品は、子供の独創的な視点で作られています。
粘土の作品は「食べ物」をテーマに一人の子が作ったもの。想像力にびっくりです❣
ニューブロックが「カニ」に変身。ロボットや車は見てきましたが、カニを作るなんて💛とカメラに収めました。
また、いろいろな子供がたくさんの様々な仕様の車を作りました。
水陸両用車と思われるような車。タイヤがたくさんついた車。ボディの長~い車。ミサイル(ロケット?)搭載の車など。
そして愛らしいロボットたち。本当に素晴らしい作品ばかりです。
どうぞごゆっくりご覧ください。



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。