ホーム > 平成町教室 > 平成町教室の履歴一覧

履歴一覧 [平成町教室]

春休みダイジェスト

春休み中のプレップは普段のカリキュラムとは別に様々なイベントを楽しみました。

天気が良ければお散歩しながら桜を見に行ったり、公園に行きました。
博物館と平和中央公園、花の国に行った時は久しぶりに外でお弁当を食べました。

年末にやって好評だったアイシングクッキー作りもしました。
新聞破きも盛大にやりました。好きに破いたり上の方に設置した箱に投げ入れたり、皆んな大ハシャギでした。

県大プレップにダンス発表会の招待をいただき、とても刺激を受けました。
ワッフルパーティーも盛り上がりました。

皆んなお代わりを何回もしました。
どの写真も満面の笑みの子ども達です。
それを見て、次の長期の休みはどんなイベントをしようかとワクワクがいっぱいです!

三月のお誕生日会

三月生まれの子のお誕生日会をしました。

今月は中学生の女の子と、小学生の男の子二人です。
小一から平成町にいる小さくて泣き虫だった女の子も今やすっかり風格のある中学生になり、勉強も部活も頑張っています。
膝に乗って笑ってたのが昨日の事のようなのに、色々な事を考え発言できる子になりました。

高学年の男の子は、国語は苦手なんだ、と言いますが、とても綺麗で丁寧な字を書きます。いつも一生懸命宿題に取り組んでいます。
低学年の男の子は、絵を描くのが得意です。特に昆虫の絵は細かい所まで書き込んでとても上手です。
お友達がカードとメダル、お手紙などを渡してお祝いしました。

ケーキを食べて、ハンカチ落としをして、楽しくお祝いをしました。

お別れ

先日のホームページでSSTを紹介しましたが、その担当だったI先生が別のプレップに行く事になりました。
急にお別れの事を聞かされた子ども達はショックで泣き出してしまう子も沢山いました。
すがりついて泣く子も、いつまでも手を離さない子も。
I先生も涙涙で、写真は目が腫れてしまっています。
I先生は照れ屋で、前に出るのが苦手でした。プレップに入った当初は、子ども達の前で発言したり何かをする度に顔を真っ赤にして泣きそうな顔をしていました。
が!今は違います!
子ども達に成長させてもらったのだと思います。
恥ずかしがり屋で皆んなの中に中々入れない子どもの気持ちもわかるのでそんな子ども達に寄り添ってくれました。
子ども達からも「I先生は真面目!」と、言われる位、真面目で頑張り屋でした。
年若いI先生でしたが、教えられる事の多い人でした。
別の場所でも変わらず頑張ってくれる事でしょう。
子ども達は遊びに来てくれると言う約束を楽しみにしています。
I先生の優しさは皆んな忘れない事でしょう。
I先生ありがとうございました!