ホーム > 教室一覧 > 平成町教室

平成町教室

所在地
横須賀市安浦町2-11 湘南信用金庫2階
TEL
046-827-3133
お問合せ
こちらのメールフォームにてお問い合わせください

履歴一覧

日々のようす

🌻夏祭り2025🌻

夏休み恒例イベント!!今年は体育館で広々夏祭りを楽しみました✨

調理実習も兼ねて、調理班と夏祭り準備班に分かれて午前中からがんばりました👏

今年はなんと!屋台メニューと的屋の両方を取り入れて盛り上げました🎇

屋台の定番、焼きそば!フランクフルト!チョコバナナにも挑戦🍌今回も子ども達が大活躍✨子ども達の姿に成長を感じます…🥺

夏祭り準備班は飾り付けから!射的やくじ引き、わなげなどの準備をお手伝いしてくれました👏

みんな大好き射的!お菓子がたくさんGETできるわなげ!魚釣りと2種類のくじ引き🎯今年は初挑戦のモンスターゲームとスーパーボールすくいも!ポイの穴があいても、器用にボールをすくう子ども達にびっくり😲

今年の夏祭りもプレップマネーを取り入れました!お金が足りなくならないように考えながら遊ぶ子ども達🌻

準備から片付けまで一生懸命がんばってくれました👏

💮検定全員合格💮

6月に数検、漢検と2週に渡って検定試験がありました。

平成町からは初トライの子と、検定常連さんと合わせて8名受けました。

そして見事全員合格!

検定を受ける子は、学校の宿題の後に検定の過去問をプラスで勉強します。

数検、漢検と両方受ける子はどちらもやるので大変だったと思います。

数検ではまだ習ってない「九九」の問題を勉強する子達もいました。

2×3は2+2+2で乗り切れるけど、数字が大きくなると大変だから、急遽大きい数字の九九を覚えた子もいました。

検定は初めてでも、何度受けても緊張するようで、いつもと違う真面目な顔を見ることができます😆

努力して合格する姿を見て「私も漢検受けてみる」と影響を受けたお友達もいます。

算数は習ってない問題をやるのは難しいのですが、漢検はマイペースで覚えていけるのでお薦めです。

子ども達は次の検定の合格に向けて頑張っています!

🐙たこ焼き🐙

子ども達が楽しみな夏休みに入りました🌻

平成町では夏休みイベント第1弾として『たこ焼きパーティー』をしました🐙

たこの他に、ちくわやウィンナー、チーズを用意✨他にもデザート風にホットケーキミックスにチョコを入れて焼きました🍫

上級生は生地を混ぜるところから頑張り、下級生も暑い中一生懸命くるくると回しながら焼いてくれました🍀

何度焼いても足りないくらい、みんなたくさん食べてお腹いっぱい大満足なパーティーになりました‼️

🍧7月生まれのお誕生日会🍰

7月生まれの男の子が2人、女の子が1人の計3人のお祝いをしました🎉

1人目は高校2年生の女の子🌸いつも優しくて笑顔のステキなお姉さん✨学校でも生徒会を頑張っています‼️

2人目は4月に高校生になった男の子🍀運動神経抜群で絵がとても上手✨さらにギターも弾ける癒し男子です🎵

3人目は高校3年生の男の子🍀体感がよくバランスボールの上にずっと座っていられます✨プレップでの最後の誕生日🥲みんなとステキな時間を過ごして思い出をたくさん作って欲しいなと思います🌼

指導員手作りの素敵なアルバムを渡し、ハッピーバースデーの歌を歌い、みんなが大好きなケーキを食べて楽しい誕生日会になりました🎂✨

みんな、おめでとう✨

🌻お店屋さんごっこ🍉

猛暑の毎日でなかなか屋外活動が難しいです💦そこで!室内で楽しく遊べることはないか?!と考えました!

そこで!長期休みだからこそできる、上級生と下級生の交流イベント『お店屋さんごっこ』をしました✨

普段上級生(中学生や高校生)はカリキュラムのSSTでお金の計算や両替、敬語など様々なお勉強しています。これをきっかけに下級生もお金にチャレンジしてもらいたくて今回『お店屋さんごっこ』に挑戦してみました!

午前中にはお金について再確認!例えば50円玉が2枚で100円になる、1000円にするには100円が何枚で10円が何枚で…などの確認をして、店員さんの時の挨拶やお客さんの時のマナーなども一緒に覚えてもらいました😊

午後になり本番です!まずは上級生から店員さん役をやってもらいました!元気!元気!とにかく元気があって下級生の子たちもとても楽しそうでした✨下級生の子にお金をいくら払えばいいかなど、優しくサポートしてあげていました✨

次に下級生が店員さん役です!上級生に負けじと『いらっしゃいませー!!』と元気に声を出したり、電卓を使ってお釣りの計算をしたりと、よく頑張りました👏

今回はプレップマネー1000円分を持ってお買い物をしてもらいました✨実際により近い形をとれた気がします😊

とにかく楽しく『お店屋さんごっこ』ができたので、大成功✨お金のお勉強とマナーや声かけなど、集団活動を通して楽しく遊びながら学んでいきます✨

🍜手打ちうどん🍜

平成町で初となるイベント!!『手打ちうどん』に挑戦しました✌

まずは生地作り!最初の粉の計量や、水や塩を入れてこねる工程は上級生のお兄さん、お姉さんにお任せ🍀

その後に生地を寝かせてから、足で踏んだり生地を伸ばしたりする工程は粉まみれになりながら、上級生も下級生も一生懸命頑張りました😊

茹で上がったうどんを見たときの嬉しそうな顔、そして食べたときの満足そうな子ども達の笑顔はキラキラと眩しかったです✨

うどんが美味しくて、何度もおかわりをしてくれる子もいました🌸

みんなで協力してできた『うどん!!』今回は冷たいうどんでしたが、次は温かいうどんを作って食べたいなと思いました🍀

🌟けん玉チャレンジ🌟

けん玉の先生&キッズに色々な技を教えてもらいました✨

始まる前の準備体操もダンスも、ノリノリで取り組めました!

実は平成町の子どもたちは、この日の為に前日からたくさん練習をしていました😊平成町では前にけん玉ブームがあり、上手な子がたくさんいます!

さぁ!いざ!けん玉にチャレンジ!!

けん玉の先生たちの説明をしっかり聞けていました😊まずはけん玉に慣れて、なかなか皿にのらなくて悔しがる子も…!

先生たちが披露してくださった、プロの技はすごかったです✨その中でも子どもたちにもできる『落とし玉』や『どじょうすくい』の技を伝授してくれました!

その後はけん玉勝ち残り戦をやって見事、一度も落とさずに勝ち残ったのは平成町のけん玉の師匠でした✨さすがです!!一発勝負のプレッシャーの中、最終戦には平成町の子が3人も残っていて素晴らしかったです👏

かわいい技『ユニコーン』を教えてもらい、みんなでかわいく写真をパシャリ💗

とても楽しい時間になりました✨またまた平成町にけん玉ブームがくる予感…✨

🎉6月のお誕生日会🍰

6月生まれの男の子のお誕生日会!6月は1人なので、堂々とした主役っぷりです✨

なんと6月から新しく平成町のお友達になったばかりの子です✨👏

小学3年生の男の子で、入ったばかりとは思えないほど馴染んでいて、周りを笑わせてくれます😁毎日元気でエネルギッシュな子です💪🏻

ハッピーバースデーの歌を歌った後、目標を聞かれたときに「今日は僕のお誕生日会をありがとうございます!」と素敵な言葉を伝えてくれました✨

元気よくパワー!!のポーズで写真を撮らせてくれました😆

🎋七夕飾り🌟

今年の七夕は何をお願いしましたか?🌟

カリキュラムやってみようで『七夕飾り』の制作をしました!

作り方は

①星の形に切った画用紙を4枚貼り合わせて、3枚目と4枚目の間に軸となる半分に折ったモールを挟んでのりで貼り合わせます。この時半分に折ったモールの向きは2本に分かれている方が上向きです!

②下側のモールの輪になっているところにスズランテープを2本結びます!

好きな色のスズランテープはお好みで好きなようにさいてもらいました🍀

「これくらいでいいかな?」『もっと細くした方がいいかな?』と一生懸命な子ども達❗❗

短冊に願い事も書いてステキな七夕飾りが完成しました😊

みんなの願いが叶いますように✨

5月のお誕生日会🎉

5月生まれの男の子が5人、女の子が1人の計6人のお祝いをしました!!
1人目は小学校2年生の男の子🦖レゴブロックや工作で恐竜やロボットなどいろいろな物を作るのが得意です!
2人目は中学1年生の男の子✨中学校の制服がビシッと似合っていてかっこよく、部活も頑張っています!
3人目は中学校2年生の男の子⚽️
サッカーがとても上手でそれに加え漢検のお勉強も頑張っています!
4人目は小学校2年生の女の子❤️とても元気で可愛くチアダンスも頑張っていて、数検のお勉強も頑張っています✏️
5人目は今年高校に入学した男の子😄電車や勉強の話をたくさんしてくれて、新しい環境でも頑張っています!
6人目は高校3年生の男の子⭐️
今年がプレップでお祝い出来る最後の誕生日です😢絵を描くことがとても得意でたくさんの作品が教室など至る所に飾ってあります🖍小学校1年生から平成町教室に通っていてもうあっという間に高校3年生です。見違えるくらい素敵なお兄さんになってこの先がとても楽しみな分、とても寂しい気持ちです😢

一人一人にアルバムを渡したあと、みんなでハッピーバースデーを歌って美味しくケーキを食べてお祝い出来ました🎂
素敵なお兄さんお姉さんになってね!おめでとう!!

🍰4月のお誕生日会

4月生まれの女の子2人をお祝いしました👏

1人目は高校3年生の女の子!最後の高校生活をたくさん笑って楽しんで過ごしてもらいたいです🌸文化祭も実習も頑張れー!!

2人目は小学6年生の女の子!お勉強もプールも頑張っています✨最近は目をキラキラさせながら、大好きなウサギの話をしてくれます👀

今回はなんと!ハッピーバースデーの歌をアカペラで歌うことになり、みんないつもより大きい声で歌っていました🎶

大好きなケーキを食べて、お祝いしました🍰💗

目標に向かって頑張れー!!

水書道

以前紹介した新カリキュラム「美文字にTry!」では今月から水書道に挑戦しています🖌

今回は「永」という漢字をみんなで書きました!!止めや跳ね、はらいなど気をつけなければいけないことがたくさんあります😣しかし、先生が丁寧に指導してくれたおかげで子どもたちは集中し、書き順や筆の入れ方、そして余白の上手な使い方などに気をつけながらとても綺麗に字を書いていました😆

夏頃には実際に墨汁を使って書道を行う予定です!それまでにみんながどれほど上達しているか今から楽しみです😊😊

🌸春イベント🌭

春休みもあっという間に終わり、新学期ですね🌸ご入学、進級おめでとうございます🌸

小学1年生の黄色帽子を被らなくなったり、中学1年生になった制服姿を見るとなんだか一気に大人っぽくなったような気がしてしまいます。

平成町の春のイベントではお花見に行ったり、卒業パーティーをしたり、軍港めぐりに行ったり🚢🌸他にも調理場を借りたて本格的な調理実習を2回やりました!第1回目はMyランチ!初めてのイベントで自分のお弁当作りにチャレンジしました✨第2回目はパスタ作りで大好評でした✨

教室の中ではお昼ごはんにホットドッグ&デザートドッグを作ったり🌭ボリューミーなホットドッグの後に、ホイップクリームたっぷりの甘いデザートパンは最高でした✨

春休み最後の日には駄菓子バイキング✨たくさんの駄菓子の中から好きなものを選んで、映画鑑賞です!涙うるうる『ドラ〇もん』と『ハ〇キュー』を観ました!最終日なので気持ちを落ち着かせながら楽しむ1日となりました😌

春のイベントの中では電車に乗るマナーや外での食事のマナー、包丁を使ったり料理を取り分けたり、色々な場面で楽しみながらチャレンジできました✨

新カリキュラム

今年度から平成町ではカリキュラムを少し変更して新たな取り組みを始めました!

それは「美文字にTry!」と「脳トレ」です✏️美文字にTry! では子どもたちが、この先様々な文字を書いていく中で、自分だけでなく相手側にも綺麗で見やすい字を書くことを目的として取り入れました!

先生が見本となる文字の書き方を指導し、子どもたちはそれを見て、真似るように書きます✍️とても集中して取り組んでいて、すごく綺麗に書けていました!!硬筆だけでなく毛筆もこの先取り組む予定です🖌

脳トレでは自分自身の考え方や物の見方を重視していろいろな活動を行っています!

上級生クラスはタングラムというパズルを行い、下級生クラスは2チームに分かれ文字カードを使い、より多くの言葉を作るゲームを行いました🧩子どもたちはとても熱中して活動に取り組み、パズルが完成したりゲームで勝った時はとても達成感に満ち溢れた顔をしていました😊😊

🚢軍港めぐり🚢

春休みに軍港めぐりに行ってきました🚢プレップ平成町で行くのは初めてでした✨
この日は朝から雨が降っていて欠航になってしまうのかな…と心配していたら、なんと!乗船時間には快晴になりました☀なんて幸運なのでしょう✨

軍港めぐりでは景色がよく見える2階にみんなが集まりました!
子ども達もガイドさんの話を聞きながら、夢中になって自衛隊やアメリカ海軍の船を見て楽しみました!実際に見るとなかなかの迫力🚢😲

軍港めぐりの後はグループ行動!お昼ごはんやお買い物を楽しみました🛍️プレップ平成町では上級生と下級生が一緒のグループになり、周りに合わせて行動をしたり、気を配れるようになる力を学びます😊

素敵な春休みの思い出です🚢🌸

💗Myパフェ🍨

子ども達に大人気のアイスパフェを作りました✨✨自分の好きなものだけをトッピングできる、夢のような『Myパフェ』✨

みんな大好きホイップクリームはチョコ味も用意!!盛り沢山のイチゴに、アイスクリーム、シフォンケーキも🍓🍨

それから子ども達の大好きなお菓子も使って可愛く💗豪華に✨美味しそうに🤤

チョコづくしのパフェや、Theかわいいパフェを作ったり、みんなオリジナルの豪華パフェを楽しみました💗

「カロリーがぁぁぁ😂」なんて言いながらも盛り盛りのパフェをペロッと完食した、子ども達でした✨

🍰3月のお誕生日会🎉

3月のお誕生日会は4人が主役でした✨

4月から高校生になる女の子!卒業おめでとう!笑顔のかわいい、しっかり者です!今は推し活に夢中💗2人目は中学2年生になる男の子🎾一年間テニス部も、勉
強も毎日頑張りました👏

3人目も4月から高校生になる男の子!卒業おめでとう!下級生と一緒に遊んでくれる頼りになるお兄さん✨4人目は中学2年生になる女の子!塗り絵や制作がとて
も上手です✨

今年度のプレゼントには懐かしい写真などもあって、「黒歴史だー!」なんて恥ずかしそうにしていました😆元気いっぱいの声でハッピーバースデーの歌を歌っ
て、みんなが大好きなケーキを食べてお祝いしました🍰

3月といえば…卒業ですね🌸「学校に通うのはあと何回だ😌」と毎日カウントダウンをしていました。嬉しいような、寂しいような気持ちなのでしょう。

卒業おめでとう🌸

パスタパーティー

春休みも残すところ数日となったこの日はパスタパーティーをしました🍝

調理班の子どもたちはミートソースのパスタとペペロンチーノの2種類、そしてシチューを協力しながら作ってくれました✨✨そして先生たちは揚げ物を作り、みんなでおいしく食べました!

子どもたちの中には食べ足りず、たくさんおかわりをして5杯食べたなんて子も😲

そのあとはボール遊びをしたり、卓球をしたりそれぞれが楽しく過ごしました⚽🏓お昼ご飯をたくさん食べたばかりなのに、いっぱい動き回っていました😊とても楽しい1日でした

たこ焼き&お好み焼き

2月の祝日は寒さに勝てそうになかったので…教室で『たこ焼き&お好み焼き』を作っちゃいました🐙🐙

先生もたこ焼きチームとお好み焼きチームに分かれて作りました✨たこ焼きチームは中の具にタコだけでなく、ウインナーやみんな大好きチーズを入れたり🧀竹輪も入れたらとても好評でした!

竹輪&チーズの組み合わせや、ウインナー&チーズも美味しかった🤤たこ焼きチームは子ども達も大活躍!卵を割って生地作りをしてくれる子や、たこ焼きをくるくる焼き続ける職人の子も!味ごとにお皿を分けてくれる子もいて、完璧な連携✨✨

久しぶりのお好み焼き作りにみんなワクワク💗たくさんのキャベツとお肉で焼いたお好み焼きは大人気であっという間に売り切れ状態💦

お好み焼きとたこ焼きにかける調味料はド定番のソース&マヨネーズを選ぶ子もいればケチャップの子、他にはチリソース、醤油や一味など色々楽しむ子ども達😆

しょっぱいのを食べたら、甘いものが食べたくなりますよね…💗

たこ焼きにチョコレートを入れたり、あんこ、キャラメル味も作っちゃいました🍫これが大人気!!

子ども達も先生も楽しめたイベントでした✨

🍰1月のお誕生日会✨

2025年一番初めにお誕生日を迎えたのは…中学3年生の男の子おめでとう🎉1月は2人がバースデーボーイ✨

1人目は英語が大の得意!フレンドリーで周りを明るくしてくれる存在!この一年は受験に向けて勉強をとても頑張りました✨👏

2人目はコツコツ努力家!鉄道だけでなく、道にも詳しくて助かっています!弱音も吐かず勉強を毎日頑張る姿には感心しました😊

2人共、受験に向けて勉強をよく頑張っていました✨

2人にとって2025年は高校進学など新しい事が沢山あると思いますが、笑顔溢れる楽しい一年になりますように…☆彡

1月のお誕生日会も大成功🍰✨

書き初め🖌

冬休みになり、今年も恒例行事の一つ『書き初め』にチャレンジしました🖌

今回もプレップ平成町の入り口に展示してあります!こうして並んだ作品を見ると、習字に初めてチャレンジした頃よりも一文字一文字の大きさやバランスを意識しながら書いたのだろうなぁと思います😊💭

昨年の書き初めと見比べても明らかに上達しています!字をハッキリと書けていて、全体で見ても字と字の中心を揃えて書けています✨

習字の時間は平成町のO先生(習字のプロ)がマンツーマンで子ども達に教えてくれています✨集中して書ける環境を作り、O先生の優しく的確なアドバイスが子ども達の上達にも繋がっています😊👏

子ども達が丁寧に書いた作品、ぜひ見に来てください🌸

🪁凧揚げ🪁

2025年もプレップ平成町をよろしくお願いします!!1月最初のイベントは毎年恒例の『凧揚げ』🪁🪁

この日は天気予報で☔が降ると言われていたのに、出発する頃には雲に隠れた☀が!!

凧揚げは揚げるのも難しいし、揚がった後のコントロールも難しい…😖💦凧糸を長くしたり、短くしたりが子ども達は難しかったみたい💦

凧が少しでも揚がると嬉しくて、みんなお気に入りの凧で何度もチャレンジしていました✨

今年は風で飛んで行った凧を追いかけるトラブルもなく無事に終えられました🤣

一年に一度の凧揚げイベント、今年も楽しめました✨

アイシングクッキー🍪

クリスマス前にY先生がとてもかわいいクッキーをたくさん焼いてくださいました☺🍪クッキーには星やツリー、ジンジャーマンなどの形があって食べるのがもったいない😋💗

頂いたクッキーで子ども達はアイシングにチャレンジ!!初めてやる子は色を組み合わせて新しい色を作るのに夢中でした!綺麗なオレンジ色を作ったり妖怪カラー?!(青緑色)を作ったり😂

なかなかできない体験にみんな真剣モード🤔トッピングも使って、かわいいクッキーをさらにかわいくしちゃいました✨

夢中になってやったアイシング、上級生も下級生も完成したクッキーを嬉しそうに持ち帰りました✨

Y先生、素敵なクッキーをありがとうございました!!

❄キラキラ雪の結晶❄

カリキュラム『やってみよう』で冬の制作をしました!今回は吊るし飾りを冬仕様にチェンジ!

雪の結晶は折り紙を三角の形に折って、ハサミで切り込みを入れます✂この時、最後まで切らずに途中まで切る作業がなかなか難しかった…💦

『途中までって、どこまで?🙄』となってしまうので、先生が折り紙に線を引き子ども達にも分かりやすいように工夫しました!

切り込みを入れたら、内側と内側、外側と外側を交互に貼り付けたらパーツの完成!

同じパーツを6個作って、貼り合わせたら…キラキラ✨雪の結晶の完成‼‼

時間をかけて完成させた大作です✨子ども達も完成したビッグサイズの結晶を見て大喜び🤩よく頑張りました👏

おたのしみ🌈

2024年ラストはおたのしみでした!おたのしみって聞くと、何をするのか気になりますよね😋

体育館で豪華景品のくじ引き大会をやりました✨✨

第一回くじ引きは…外でも遊べる景品!!では誰から引くかというと、ジャンケンに勝ち進んだ強運の持ち主から!!

『〇番!!』『ほしかったやつだ!!』の盛り上がりの声が🤩

第二回くじ引きは…大量のお菓子!!🍭🍫なんと同じ番号が2つある景品も紛れ込んでいて、子ども達は目をキラキラさせて探していました✨

二回目の引く順番は、ラスボスH先生のところに早く集まった順!!子ども達全力ダッシュ!お菓子はみんな大好きなので、とても嬉しそうでした😍

司会進行で盛り上げてくれたH先生、R君に感謝✨2024年ラストも楽しく過ごせました☆彡

🍕ピザパーティー🍕

前回子ども達から大好評だったピザパーティーを今回もやっちゃいました☆

ピザイベントの前から『何ピザ頼んだのー?!』『それは当日のお楽しみー!』とみんな楽しみで、楽しみでウズウズ☺

今回は前回と違った新しいピザも!定番のマルゲリータやデラックスに加えてシュリンプピザを頼みました🦐

バイキング形式で好きなピザを取って食べます!…が、『もうおかわり?!』と子ども達の食べるスピードが早いはやい💦先生たち、取り分けるのを頑張りました😂

シュリンプピザが大人気で『エビ!』『エビ!』とあっという間に売り切れ❗❗

今回のピザパーティーで実は大食いだったのか!と驚かされた子もいました😆中には13ピース?15ピース食べた子も!!

お腹いっぱいで大満足のピザパーティー大成功✨✨

🎄Christmas演奏会🎷

12月にクリスマス演奏会をやりました✨毎年冬になると素敵なサンタクロース(Sさん)が遊びに来てくれて、サックスで演奏してくれます🎷

演奏会ではSさんが用意してくれた、かわいいトナカイのカチューシャを付けて子ども達も気分るんるん🥰

クリスマスソングはもちろん!なんと子ども達に大人気のYOASOBIの『アイドル』も演奏してくれました!とても難しい速い曲調なのに、、、さすがです👏知っている曲だと子ども達も一緒に歌いだしたりして、楽しそうでした✨

恐竜大好きな子が『ジュラシックパークが聴きたい!』といきなりのリクエスト😲Sさんできるかなー?と言いながらも、しっかり演奏してくれて盛り上がりMax!!凄すぎます✨

子ども達も鈴などの楽器で一緒に『あわてんぼうのサンタクロース』を演奏しました🥁

ラストにはサンタから素敵なクリスマスプレゼント🎁トナカイのカチューシャもプレゼントしてもらえて嬉しそうな子ども達でした☺

🎄クリスマスリース🧶

12月といえば…クリスマス!!サンタに何をお願いするかの話で盛り上がっています🎅🎁

今回はK先生のアイデアでふわっふわの真っ白クリスマスリースを作りました✨まずは先生たちがK先生から教わり、その後に子ども達に教えていきます!

用意した針金と棒にふわふわの毛糸をぐるぐるぐるぐる…ひたすらぐるぐる巻きます🧶子ども達はこのぐるぐる作業を頑張りました!

巻き終わったら棒を外して、丸い形に整えたらリースの完成✨

あとは子ども達が楽しみにしていた飾り付け✨かわいいパーツで自由に飾りをつけたら、個性溢れるリースの出来上がり💗

なんとリバーシブルで飾りを付けた子や、とってもかわいい童話の世界のような飾り付けをした子も🍄

クリスマスリースをお家に飾って、素敵なクリスマスを過ごそう🎄🌟

🍰12月お誕生日会🎉

12月がくると、つい今年一年を振り返ってしまいます⛄ お誕生日会ですが…12月生まれはなんと7人😍✨

中学校の制服がよく似合う女の子!会うと学校での出来事をたくさん話してくれます✨

小学6年生の男の子!お魚名人!魚の名前をパッと答えたり、魚を捌くこともできるみたい🐟

高校生の男の子!高校では卓球部に入部しているからか、素晴らしい腕前です🏓勉強も頑張っています!

美容女子!高校2年生の女の子✨歌とダンスが上手!スイーツ作りではパンケーキをすっごく上手に焼いてくれる器用な子です🥞

ピカピカ小学1年生の女の子!マシュマロみたいにふんわり系女子💗足の速さには驚きます(笑)

孫悟空が大好きな小学2年生の男の子!元気!元気!とにかく元気で遊びも勉強も、お話してくれる時も一生懸命です🤩

国旗のことなら絶対王者👑小学2年生の男の子!国の歴史や国旗当てクイズは大得意で、そのすごさに驚きます😲

お誕生日会はケーキを食べたり、ゲームをしたり楽しい一日を過ごしました✨happybirthday♪素敵な一年になりますように☆彡