平成町教室
- 所在地
- 横須賀市安浦町2-11 湘南信用金庫2階
- TEL
- 046-827-3133
- お問合せ
- こちらのメールフォームにてお問い合わせください
- 2023年12月28日
- ちぎり絵に挑戦!
- 2023年12月28日
- 12月のお誕生日会
- 2023年12月28日
- 漢検・数検、全員合格!
- 2023年12月18日
- おにぎりパーティー
- 2023年12月18日
- クリスマス制作
- 2023年12月18日
- クリスマス演奏会
- 2023年12月18日
- 12月のカレンダー作り
- 2023年12月12日
- いざ!観音崎公園へ!!
- 2023年12月07日
- けん玉体験
- 2023年11月29日
- 11月のお誕生日会
- 2023年11月07日
- スポーツの秋
- 2023年11月07日
- 10月のお誕生日会
- 2023年11月07日
- ハロウィンパーティー
- 2023年10月12日
- 服のたたみ方
- 2023年10月05日
- 10月のカレンダー作り
- 2023年09月26日
- 夏祭り
- 2023年09月26日
- ビンゴ大会
- 2023年09月26日
- お誕生日会
- 2023年09月12日
- コースカへお出かけ♬
- 2023年09月12日
- カラオケボックスへ!
- 2023年08月29日
- キャタピラ競争
- 2023年08月23日
- 9月のカレンダー作り
- 2023年08月10日
- 8月のお誕生日会
- 2023年08月10日
- 漢検合格
- 2023年08月10日
- ボウリング大会
- 2023年08月02日
- ダンス発表会
- 2023年08月02日
- スペシャルゲスト!
- 2023年07月28日
- 豚汁おにぎり作り
- 2023年07月25日
- 7月のお誕生日会
- 2023年07月25日
- 宝探しゲーム
- 2023年07月25日
- 8月のカレンダー作り
- 2023年07月13日
- お魚制作の様子
- 2023年06月30日
- 7月のカレンダー作り
- 2023年06月26日
- 土曜日の様子
- 2023年06月12日
- 七夕の壁飾り制作
- 2023年06月12日
- ミミズの雨宿り
- 2023年05月31日
- 土曜日の様子
- 2023年05月26日
- 5月のお誕生日会
- 2023年05月22日
- ホームセンター見学
- 2023年05月22日
- 吊るし制作
- 2023年05月15日
- 土曜日の様子
- 2023年05月01日
- 5月のカレンダー制作
- 2023年05月01日
- 4月のお誕生日会
- 2023年05月01日
- 土曜日の様子
- 2023年04月18日
- 壁面制作
- 2023年04月14日
- 高校生になりました!
- 2023年04月11日
- 春休みダイジェスト
- 2023年04月06日
- 三月のお誕生日会
- 2023年03月29日
- お別れ
- 2023年03月29日
- お笑い土曜日
- 2023年03月29日
- お散歩
- 2023年03月23日
- 春の壁面制作
- 2023年03月16日
- ソーシャルスキルトレーニング
- 2023年03月15日
- 土曜日の様子
- 2023年02月27日
- 三月のカレンダー作り
- 2023年02月22日
- 土曜日の様子
- 2023年02月22日
- カレーパーティー
- 2023年02月15日
- 土曜日の様子
- 2023年02月13日
- 模擬フリーマーケット
- 2023年02月13日
- 季節の壁飾り制作
- 2023年02月01日
- 土曜日の様子
- 2023年01月24日
- 土曜日の様子
- 2023年01月19日
- 壁飾り制作
- 2023年01月11日
- 書き初め
- 2023年01月11日
- 凧あげ
- 2023年01月11日
- お餅つき大会
- 2023年01月11日
- 明けましておめでとうございます!
- 2023年01月11日
- おやつパーティー
日々のようす
ちぎり絵に挑戦!
2023年の大作は平成町の子ども達で作り上げた、写楽の『三代目大谷鬼次の江戸兵衛』のちぎり絵です!
作品の経過を写真で載せてみましたので、ぜひ見てください✨
実はちぎり絵は夏頃にスタートしました。子ども達と一緒に紙をとにかくちぎって!ちぎって!!の作業を思い出します😆また、写楽の作品を拡大印刷してくださったS先生のおかげでとてもスムーズに始めることができました✨
写楽の原画を見ながら、子ども達はどこが何色でどこから色が違っているのかを考えながら紙を貼っていました。
『写楽ってなぁに?』と写楽を知らない子どももいましたが、いざやり始めると子ども達は真剣モードです!広範囲をがんばって貼る子もいれば、隙間を丁寧に埋めるように貼ってくれる子もいて、そのおかげで完成しました✨
作業中は同じ色でかたまらないように色々な色を組み合わせて貼ってみたり、着物の柄を明るいデザインにしてみたりと、子ども達の工夫がとても素敵な作品になりました✨
大きな窓に子ども達みんなで協力して作り上げたちぎり絵があると、平成町の教室がますます明るくなりますね😊🌸
素敵な作品を作ってくれてありがとう✨
12月のお誕生日会
12月生まれの子のお誕生日会をしました✨12月はなんと7人も誕生日の子がいます🎉
電車博士の素直で心優しい1年生の男の子、お兄ちゃんにも負けないくらいいつも元気いっぱいの1年生の男の子、年下の子とも一緒に遊んでくれる人気者の5年生の男の子、お勉強をとてもよく頑張っているかわいいモノ好きの6年生の男の子、花の水やりなどお手伝いをしてくれる笑顔の素敵な6年生の女の子、歌が上手でかわいくてキラキラした高校1年生の女の子、色んな話でいつも笑わせてくれる優しい高校2年生の男の子の誕生日会です🎂
12月はプレップ平成町で初めてのお誕生日会を過ごす子が2人もいました😊プレップのお友達になってくれた頃は緊張などからよく泣いていた子も今では先生の名前も覚えくれて学校であったことを真っ先に話してくれるようになりました✨
お誕生日会では、ハッピーバースデーの歌や1年の目標を一人一人発表してもらいました✨みんなの大好きなケーキを食べて楽しく過ごしました🍰
子ども達にとって素敵な1年になりますように…✨
漢検・数検、全員合格!
今回漢検、数検と7名受けて全員合格でした!
勉強をみる中で、私自身が、間違えて覚えていた書き順を発見したり、おぼろげに形は浮かぶものの、書けない漢字があったりと、自分の勉強にもなりました。
勉強は知らない事を知る事で本来楽しいはずなのに、何故に学生時代は勉強をしたくなかったのか、、、。
大人になってからいくらでもやり直しが出来るのも勉強のいい所ではあるけれど、年をとると新しい事を覚えるのはかなり困難だし、覚えてもツルツルと忘れるし、目がかすむし、同じ姿勢は腰や膝が痛くなるし、、、。
もしも若い頃の私と通信できたら「学生のうちに勉強しておきなよ」と、強く伝えるでしょう。
それが出来ないので、今そばにいる平成町の子ども達に伝わるといいな、と思います。
合格を目指して頑張る子ども達を、これからも応援したいです。
おにぎりパーティー
おにぎりパーティーをしました!!
お昼ごはんのおにぎりを子ども達がにぎります🍙
おにぎりの具にはふりかけや混ぜごはん、鶏そぼろや鮭など色々用意しました。おかずにはナゲットやウインナー、先生手作りの豚汁もあります✨
ラップを使ってにぎる子やコップを上手に使って丸く作る子、星やハートの型を使ってかわいく作る子、先生に教えてもらいながらにぎる子、みんな上手に作りました✨
おにぎりは上手ににぎれなくても、三角でも丸でもどんな型でもよくて子ども達が楽しくできたらいいなぁと思っていましたが、みんなオリジナルのおにぎりをとても楽しそうに作っていました😊
後日、保護者の方から『おにぎりを◯個食べられた!と家で楽しそうに話してくれました』との嬉しいお声があり、とても励みになります🌼
クリスマス制作
12月といえば…『クリスマス』ですね🎄
プレップ平成町でもクリスマスツリーを出したり、教室をオーナメントで飾りつけをしました✨
今年のクリスマス制作はサンタでツリーを作りました。サンタの白い髭は紙皿を半分に切って使い、顔は子ども達の自由に描いてもらいました😊帽子の向きが違ったり、派手なサンタや優しい顔のサンタ、色んな表情をしたサンタがいて見ていると楽しいです♪
またクリスマスの花、ポインセチアをはさみで上手に切って作りました。切り方も難しそうなのに、子ども達は上手にはさみを使います!
赤、柄、緑の紙で作るポインセチアはその子らしさが出ていてとても素敵な作品になりました🌼
クリスマス演奏会
毎年恒例となっている、皆んな楽しみにしているさぁちゃんのクリスマス演奏会!
今年は、手作り団扇やピカピカペンライトなどでさぁちゃんを応援!
高校生の男子が、ちびっこクラスでも司会をやって盛り上げてくれました。
アダルトクラスでは、長年のさぁちゃんファンが「さっちゃーーん!!」と♡を飛ばしていました。
子ども達のリクエストの曲を何曲もやってくれました。
さつきちゃん、いつもありがとうございます!
(来年も待ってるよーー💕)
12月のカレンダー作り
12月となり平成町の教室はクリスマスムード一色となりました。
土曜日来所の子ども達は年齢層高めなので、12月のカレンダーはあえて色を抑えて大人っぽいものを考えました。
見本はマフラーを巻いている三段のスノーマンですが、それぞれ、ネクタイにしてみたり、二段にして、もう一個の雪玉は雪道を転がっていたり枝で手を作ったり楽しそうにアレンジしていました。
子ども達も成長して、ハサミの使い方も心配ないし、見本はあるけれど、自分でもう一工夫する余裕もあります。
11月のミノムシカレンダー、ホームページにあげる機会がなかったので今回載せます。 これも「下をすぼめるとミノムシっぽいよ」とだけしかアドバイスはしなかったのに、どれも可愛くできました。
カレンダーは何人もの保護者の方から「今回のも可愛かったです」「とても上手にできていましたね」「毎月楽しみにしています」などのお声を頂く事が多く嬉しいかぎりです。
来年も楽しく制作できるものを考えていきたいと思います☺️
いざ!観音崎公園へ!!
観音崎公園に遊びに行って来ました🚌
11月に入り少しずつ寒くなってきた中で、この日は子ども達の楽しみパワーが届いたのかとても暖かくなりました☀️
行き帰りのバス移動ではICカードを準備し、車内でもみんな静かに過ごせました。大きい子は小さい子に席を譲ってあげている場面もあり、とても素敵な優しさを見れました✨
水辺では『先生、ヤドカリ!!』『カニいるかなぁ?』『お弁当食べたらまた探しに行きたい!!』と、楽しくて仕方がない様子でした。自然と触れ合い楽しんでいる姿を見ると、とても嬉しくなりました😊
博物館に行って生き物に触れたり、ハンモックで遊んでみたり。美術館に行ってモナリザを探したり。スーパーボールすくいではおまけをしてもらったり、楽しい経験になりました。
大きい子が小さい子の手をずっと繋いで歩いてくれていたこと。歩き疲れた子に『がんばれ!』と声をかけてくれていたこと。小さい子に『あっちにも行ってみよう!』と遊びに誘ってくれたこと。1日の中でたくさんの成長を感じました🌼
最後に…お弁当やICカードの準備、また子ども達をイベントに参加させてくださりありがとうございました。とても楽しい時間を過ごすことができました😊🌸
けん玉体験
県立大学プレップにケン玉パフォーマンスを見に行きました。
ケン玉の達人の方達は、ひょいひょい、簡単にやっているので、子ども達はやりたくてたまりません!
色々な国のケン玉や、大きなものや昔の物、10連のものなど、さまざまなケン玉も紹介してくれました。
まずは、ケン玉の持ち方から丁寧にコツを教えてくれました。
言われるままやってみたらポンッと乗る!!
子ども達が夢中になったところで、検定タイム!
平成町から、6級に合格した子がいて本人もお友達も大興奮でした。
その後、平成町の子ども達にケン玉ブームがやってきたのは言うまでもないです☺️
ケン玉プレイヤーの方々、県大の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
11月のお誕生日会
11月生まれの子のお誕生日会です🎂
今月は…絵を描くのがとっても上手な小6の女の子と、制作作りでは毎回ワクワクするような作品を作ってくれるセンス抜群の小5の男の子。
それからいつもお姫様みたいにかわいくて、キラキラした笑顔の小1の女の子の3人が主役です✨
男の子の弟が今年の春から同じプレップ平成町の仲間に🌸そんな弟からお兄ちゃんにメダルのプレゼントです🎖️仲良し兄弟の素敵な場面でした。
小1の女の子は初めてのお誕生日会です。いつも一緒に遊んでいるお姉さん2人からカードとメダルをもらえて、かわいくピースをしてくれました☺️✌🏻
ハッピーバースデーの歌をみんなで歌って、ケーキを食べて楽しくお祝いしました✨
笑顔溢れる素敵な1年になりますように🌼
スポーツの秋
スポーツの日に、ミニ体力テストとミニ運動会をしました🏁
午前中はミニ体力テストで、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈、垂直跳びを行いました!
お友達の隠れた才能に大興奮✨
最高記録が塗り替えられる度に何度も挑戦する子どもたちでした!
お昼はカレーを食べて午後のミニ運動会に向けて腹ごしらえ🍛
ミニ運動会はチームにわかれて玉入れと陣地取りを行いました!
玉入れでは「もっと近くで投げて!」「いっぱい入ってるよ~がんばれ~」と応援の声にも気合いが入り、とても白熱した勝負になりました🔥
陣地取りは表と裏で絵柄が異なるカードを捲り、最終的に上に向いているカードが多いチームの勝ちとなるゲームです。
捲って捲られて…の繰り返し気が付いたら体がすごい体勢になっていたり足で挟まれていたり笑
大盛り上がりの陣地取りでした!
最後はパン食い競走ならぬお菓子袋つかみをしてミニ運動会は幕を閉じました!
10月のお誕生日会
今月の主役は2人です✨️
電車に詳しくいつも沢山のお話をきかせてくれる高校生、キュートボイスで魅力する歌の上手な小学生の2人です!
お誕生日の歌を歌って、ケーキを食べて楽しくお祝いしました🎂
素敵な1年となりますように!
ハロウィンパーティー
かぼちゃ、モンスター、黒猫、おばけ……👻
今年はビニール袋を使って自分で作った仮装をしてハロウィンパーティー🎶
この日は特別!おばけマシュマロが乗った手作りハロウィンゼリーをおやつにたべました!
かぼちゃにはいったお菓子をしゃもじですくうお菓子すくい!チャンスは3回です!
事前に作っておいたお菓子お持ち帰り袋は個性が光るフランケンシュタインのお顔でとてもかわいく仕上がりました✨️
最後はハロウィンにちなんだゲームを楽しみ大いに盛り上がったハロウィンパーティーとなりました🦇❤️
服のたたみ方
だんだんと寒くなってきて、上着を着てくる子も少しずつ増えている今日この頃です🍁🍂
荷物カゴに上着をしまう時にしっかりとたたんでしまえるように、曜日別カリキュラム「やってみよう」で服のたたみ方を練習しました👕
まずはたたみ方の1例として袖と袖を合わせる簡単なやり方で練習しました。
お家でお手伝いをしている子は慣れた手つきで素早く綺麗にたためました!
最初に苦戦していた子もお友達に教えてもらいながら徐々に覚えていき、マスターできました✨️
みんながたたみ方を覚えたあとは、練習したやり方やお家でのやり方をみんなの前で実演してもらいました!お家ごとにたたみ方が全然違うことに驚き、「僕は違うやり方だよ!」と積極的に前に出てきてくれる子もいました。
実演後拍手で終えられるところが平成町の子ども達のとても良いところです👏🏻
最後にはみんな完璧にたためるようになっていたので、冬本番に荷物カゴには綺麗にたたまれた上着がみられることでしょう!
10月のカレンダー作り
土曜日は10月のカレンダー制作をしました!
今月はハロウィンなので画用紙をびりびりやぶいておばけの形にしたり折り紙でカボチャを折ったりしました🎃🌙
三つ目おばけやイケメンおばけ、筋肉もりもりのおばけもいました👻
ハロウィンが待ち遠しくなるようなかわいいカレンダーです!
夏祭り
夏休み最後の行事は毎年恒例夏祭りでした🏮✨️
行ったところが分かるチェックカードを首からぶら下げて自由にまわれます!
射的や手作りのキャラクターお面、千本引き、魚釣り、本物の数字くじなどなど…会場は大盛り上がり
景品盛り沢山の夏祭りでプレップの夏休みを締めくくりました!
ビンゴ大会
今回の祝日は、雲スライム作り、ビンゴ大会をしました☁️
雲スライムはシェービングフォームを入れて作るモコモコのスライムでとても簡単にできるのが魅力です。
材料をよく混ぜ、絵の具で好きな色に着用してホウ砂水を入れると一気に固まってきます!手でこねて完成です✨
もちもちにぎったりビヨーンとのばしたり不思議な感触でみんなで夢中になって遊びました!
午後はお待ちかね、ビンゴ大会!!
景品は鯖の蒲焼、マカロニ、光るコマ、指輪などなどビンゴした子から選べます。
隣のお友達と数字があるかワイワイ確認し合ったり○番来い!と祈ったり。
ガラポンが回り番号を言われるたび大盛り上がり!
「あったー!」「リーチ!」「ダブルリーチ!」
しかし!先生が1.2番目にビンゴしてしまい子ども達から大ブーイング笑
最後にはみんな無事ビンゴでき景品ゲット!!
あまったお菓子をめぐって急遽じゃんけん大会も開催💪🏻
お土産盛り沢山の祝日となりました!
お誕生日会
9月生まれの子のお誕生日会をしました🎂
今月の主役は5人です!
小さい子部屋のお兄さん的存在で、先生の手伝いをササッとしてくれる中学生と、お気に入りのジャージをいつも自慢げに見せてくれて居るだけで場が和む癒し中学生。
恐竜が大好きで真似っ子も本格的、小さい子に心優しい子、国旗やポケモンの名前など覚えることが大得意な子、お勉強もゲームなどの勝負事も全て全力で取り組む子。この素敵な5人です✨️
みんなで歌を歌ってケーキを食べてお祝いしました!
楽しいことでいっぱいな1年になりますように💝
コースカへお出かけ♬
みんなで電車に乗ってコースカへ行ってきました🚃
先に色々みてまわってからお昼をテイクアウトするグループ、ダイソーや本屋さんなどでお買い物をするグループ、ゲームセンターグループ、3つのグループに別れて行動しました!
「このガチャガチャ回したらお昼代無くなっちゃうかな」、「帰りにジュース買いたいからクレーンゲーム我慢しよう…」しっかりお金の計算をしながら楽しめていました👏🏻
クレーンゲームがとても上手な子、太鼓の達人で自分のバチを持ってきていた子、低学年の子面倒をみながら移動してくれる子、普段教室ではみられない新しい一面がみられて感激しました😭💖
カラオケボックスへ!
念願のカラオケボックスに行ってきました🎤✨
コロナの影響もありずっと行かれなかったカラオケボックスですが、教室ではBluetoothマイクをラジカセに接続し、携帯のアプリをテレビに映し出すという方法でカラオケをしていました!
やはり教室とカラオケボックスとでは機械も雰囲気も大違い、最初は緊張してなかなか歌い出せない子もいたようです😣
しかし!!!1度歌ってしまえばもう緊張などなくマイクを離しません笑
S先生と子どもたちによるダンシングヒーロー発表会は大盛り上がりでした!
2時間たっぷり歌って踊って大満足のカラオケでした!
キャタピラ競争
安浦コミュニティセンターでキャタピラ競走と人間わなげをしました✨
先生お手製のキャタピラにみんなで事前にお絵描きをして準備万端!
何度か練習をしていざ本番、3つのチームにわかれて競走しました💪🏻
手でダンボールを力強く押して早く進む子やできない子のサポートにまわる高校生、「がんばれ!」と大きな声で応援する子、みんなで協力して楽しめました!
次は、柔らかいジョイントマットの端っこを繋げて作った輪っかを腕や足めがけて投げる人間わなげ!
向かい合って息を合わせます。ぴーんと伸ばした腕に見事入ったらおしりをふって床に落とすのがI先生流です😄
最後は大きい子と小さい子別々にドッジボールをしました🏐💨沢山体を動かした1日でした🌟
9月のカレンダー作り
土曜日は9月のカレンダーを制作しました。
小学校の教科書で知った「忘れもの」の詩は今でも夏の終わりになると挿絵にあった麦わら帽子と共に思い出します。
夏の終わりと秋の始まりは、似ているようで全然違うんだな、と思ったのもこの詩からでした。
ペットボトルのふたに紐を巻いて麦わら帽子を作り、それぞれの「夏の終わり」を作りました。
子ども時代の自分の記憶を平成町の子達と共有したくて考えたカレンダーが出来上がり嬉しかったです。
私ごとですが、今回のホームページが最後となります。
子ども達の可愛さ、一生懸命さ、面白さを知って欲しくて写真がどんどん増えていきました。
子ども達の可愛いエピソード、楽しいエピソードを伝えたくて長い文になってしまう事も度々でした。
「この間私の事書いてくれたね!」「お母さんがこんな事したの?と笑ってたよ」「沢山私の写真あった」「今日も見てきたよ」「プレップのホームページ読むのが趣味!」と、更新するたび感想をもらうのがとても励みになりました。
ミスをした時にお叱りを頂いて当然なのに、逆に励ましてくださった保護者の方や、楽しみにしている子ども達の気持ちを裏切らないようにしたいと思ってきました。
更新のたびに自分のミスを見つけては能力、時間のなさに限界を感じるようになり、大きく期待を裏切る前に、一度お休みさせてもらうことにしました。
再送を受け入れてくれた県大のK先生、ホームページと言うより私のblogのようになってしまったのに、好き勝手にやらせてくれた平成町の皆さん、いつもミスチェックをしてくれたI先生、ホームページを任せてくださったH先生、それから更新を楽しみにしていてくれた子ども達に感謝を伝えたいです。
新しいホームページ担当は、私とは違った目線で子ども達の様子を伝えてくれることでしょう!
期待していて下さい!
本当にありがとうございました。
8月のお誕生日会
8月生まれの子のお誕生日会をしました。
今月は、小1の男の子と中学生の女の子です。
プレップで初めてのお誕生日をお祝いする男の子は、前に出てカード、メダル、お手紙を次々に渡され少し緊張しているようでした。
プレップで過ごす事も少しずつ慣れて先輩達に可愛がられています。
中学生の女の子は、何と言っても愛されキャラで、この子が何かやると皆んな笑顔になるし、皆んなこの子を笑顔にしたくなる不思議な女の子です。
皆んなでハッピーバースディの歌を歌ってお祝いしました。
漢検合格
六月に実施された漢字検定に、平成町からは2人チャレンジしました。
小学生の男の子は、初の漢字検定です。
毎日、宿題をしたあとに過去問を繰り返し勉強しました。
中学生の男子は、読みは得意で、最初から良く出来ていましたが、書きは練習あるのみ!で何度も書いて覚えました。
類義語、対義語をカードで覚えたり、音読み訓読みの苦手意識を無くしていきました。
そして先日結果が出ました!
二人とも高得点で合格しました!
そして、次のステップに向かう二人に拍手です👏
ボウリング大会
8月最初のイベントは、ボウリング大会!
コースカのボウリング場まで電車で行きました。
出発前に皆んなでマナーを確認しました。
お隣の人がレーンに立ったら待つ、一般のお客さんもいるので盛り上がるのはいいけど騒がない、などです。
子ども達がプレイする時のみガーターなしのバンパーレーンになるように登録しました。
指導員達も本気で頑張りましたが、スコアが子どもより下なのは、そんな理由もあるのですよぉ😭
力のない子にはボウリング滑り台を使用したりと、誰もが楽しむ事ができました💕
平成町恒例イベントになりそうです。
ダンス発表会
28日は大津コミュニティセンターで、県大と合同でのダンス発表会をしました。
平成町の子はダンスが嫌い(苦手?)な子が多く、ただでさえ練習時間が少ない中「やりたくなーい」「難しい!」と、ギリギリまで曲を変えるか悩んだりと、不安要素ばかりでした。
以前、県大のダンス発表会を見ている指導員はあまりの違いに内心ヒヤヒヤでした。
ビビリの多い平成町は緊張しまくって「むりむりむり」と直前まで言っている子もいました。
しかーし!音楽が流れたらみんな真面目に一生懸命踊るじゃないですか!!
「本番になるとこんな出来るんだ」と嬉しい驚きでした。
県大のダンスは、歌に合わせて表情まで付いて素晴らしく、平成町の子から「うまいなぁ…」と声が出るほどでした。
合同で踊ったり、ダンスだけではなく玉入れ競争をしたりと、姉妹校の県大さんと楽しい時間を過ごしました。
勉強でも歌でもダンスでも、発表できる機会があるのはいい経験になりますね。
スペシャルゲスト!
土曜日は、スペシャルゲストが来てくれました!
数年前にお辞めになったM先生です!
先月の初めに、写真を見て思い出した子が「M先生に会いたい😭」と、急に泣き出してしまいました。
それをM先生に伝えた所、「時間見つけて会いに行きます」と言ってくれ、暑い中汗だくになりながら沢山のアイスクリームを持って遊びに来てくれました。
M先生が来るという事で、お休みのI先生も来てくれ、子ども達はテンション上りまくりでした。
一緒に、ダルマさんや、コロコロドッジ、UNOで遊びました。
会いたいと泣いた子は感激してまた泣いていました。
M先生のすごい所は、いつでも感情がニュートラルで、子どもを不安にさせないことです。
お辞めになった今でも私の目標とする指導員です。
一見冷静ですが、実は面白い人なんですが😆
自分を面白い人と思ってない所も面白いです。
また遊びに来てくれるのを、皆んな心待ちにしています!
豚汁おにぎり作り
コロナで中断していた調理体験を久々に行いました。
コミュニティセンターの調理室と体育館と予約が取れたので、調理組と体育館で遊ぶ組とに分かれました。
指導員も二つに分かれたのですが、気のせいか体育館チームは若く可愛い指導員達、調理組はオールドに偏っていたような……。
「何でH先生ヤングチームにいるんだろう」との声があったことは内緒ですが。
体育館組は広々とした場所で卓球をしたり、ボール遊び、駆けっこなどで思いっきり遊びました。
調理組は、豚汁とお握り作りをしました。
お家でお手伝いしている子はとても手際が良く、初めて!と言う子も指導員と一緒に上手に調理できました。
ピーラー、包丁、お握り作り、一通り順番にやりました。
お握りも豚汁も美味しくできて、沢山お代わりしました!
調理以外で、食材を入れた重い箱を運んでくれたり、次々に出る汚れ物を洗ってくれたり、最後の最後まで片付けをしてくれたりと、頼もしくなった子ども達に、オールド指導員達はほんとに助けられ成長を感じるました。
次回の調理体験は体育館組と交代する予定です。
7月のお誕生日会
7月のお誕生日会をしました。
メダルとカード、お手紙などをお友達から受け取りました。
子ども達が考えたゲームをしたり、ケーキでお祝いしました。
今回の主役達を紹介したいと思います。
平成町プレップ一番の器用な高三の女の子は、綺麗な長い指で数々の作品を作ってくれるだけではなく、不器用な私にも根気よく折り紙を教えてくれます。
「数学はそんな好きじゃない」と言いながらも、因数分解をスラスラ解いちゃう高校生の男の子。
はにかんだ笑顔がギャップ萌えの魅力です。
中学生男子、スポーツマンですが、毎日どこか痛くしているので、お誕生日カードには「怪我しないでね」の言葉が並びました😆
大きな背中を丸めて、小さなものをコツコツ作ってプレゼントしてくれる優しい子でもあります。
いつも明るく優しく元気な中学生の女の子の一番すごいな、と思う所は、誰も見ていなくても悪い事はしない、は案外誰でも出来ることですが、誰も見ていなくても「良い事をする」を自然に出来る事です。指導員と言う名前ではありますが、逆に子ども達に教えてもらう事がいっぱいの毎日です。
皆んな身も心も、ほんとに大きく成長しています。
宝探しゲーム
夏休み初日のプレイタイムは宝探しゲームをしました。
マグマに見立てた新聞紙の山の中に、新聞に包んだお菓子を探すと言うゲームです。
音楽に合わせて歩いたり踊ったりして、音楽が止まったら宝探しタイム!
そこで踊る事に情熱をかけた子もいて、可愛すぎでした😆
中々見つけられない子に、「ほら、ここに入ってるかもよ」と教えてあげる子もいました。
いつもは嫌いな味で食べられないお菓子を見つけた子も、自分で見つけた「宝」ですから袋に入れて「沢山とれた!」と嬉しそうでした。
沢山の新聞紙を片付けるのも皆んなでやればあっという間!
片付けさえもゲームのように楽しみました。
帰りの会で、「今日は宝探しがすごく楽しかったです!」と、発言する子続出でした😊
8月のカレンダー作り
土曜日に8月のカレンダー制作をしました。
折り紙を差し込んでいくと丸く、向日葵の花びらになります。
見本を見ただけて、パズルをするように組み立てて、あっという間に向日葵の形にした子もいてビックリ!
逆にどうやっても丸くならずに、四苦八苦した子もいましたが、それは折り方がすこーし違うものだったのですが、誰がやっても歪むのが怖かったです笑
葉っぱにスジを入れるのと、筒状花の部分は細かく折りました。
雲を付け足した子もいました。
青空の中で黄色い向日葵が咲いている、「元気な夏」のカレンダーが出来上がりました。
お魚制作の様子
可愛いシマシマの紙皿で魚を制作しました。
尾ビレや、背ビレはフルーツキャップや、お弁当カップを使いました。
紙皿の色や、ヒレの形や色、切り込みを入れたり重ねたりを自由に作りました。
金髪の人や、ちょんまげの人がウロウロして、ハサミを配ったりヒレにお助けテープを貼ったりするのは、土曜日限定のシュールな光景です。
7月のカレンダー作り
7月のカレンダーを作りました。
先日の「ミミズの雨宿り」の制作は、一人一人が作ったものを合わせて大きな作品にしましたが、今回は逆の、皆んなで協力して用意したものを、個々の作品に使う事にしました。
葉っぱの型紙を紙に写しとる子、それを切る子、折り紙で朝顔の花を折る子、その中でもちょっと難しいツボミ専用に折る子、と分担して午前中に作りました。
午後は、それぞれ自分のセンスで葉っぱ、お花、ツボミ、つるを貼って仕上げました。
どう見ても紫陽花にしか見えない貼り方をした作品も個性です😆
早く終わった子が「何か手伝うことある?」と、言ってくれて、お友達に協力したり、ゴミを片付けてくれたりもあり、時間がたっぷり余り、久しぶりに卓球トーナメントをしました。
現役卓球部の子は、小さい卓球台に慣れていなくて敗退💦
うまくラリーが続く組み合わせもありました。
今回の優勝は、スポーツ万能の男の子でした!
土曜日の様子
梅雨の合間の晴れ、と天気予報で知ったので、土曜日は買い物に行く計画をたてました。
まずは百均で自由にお買い物。
百均への買い物は何度かしましたが、今回は「欲しいものだけ」「必要だから」と言う買い方が出来るようになりました。
「このオモチャ買ったらお菓子買えないから……」と計算したり、「お母さんが喜ぶやつにした」
「弟と妹のも買ったよ」と皆んなの優しさと成長にホロリ😢
午後は、スイカの飾りの短冊を作りました。
指導員が作った見本よりずっと上手にスイカの絵を描いた子の願い事は「絵がもう少しうまくなりますように」でした。
指導員が「美味しいものを沢山食べられますように」と書いたのが恥ずかしくなりました。
「ももクロのライブに行けますように」
「みんなが良い夏休みを過ごせますように」
「彼氏ができますように」
などなど、皆んなの願い事が天に届きますように。
七夕の壁飾り制作
梅雨に入ったばかりですが、季節は先取りする!がモットーの平成町プレップでは七夕に向けて織姫様と彦星様を作りました。
見本を黒板に貼ってはいるのですが、皆んなそれぞれ個性的に作ろうとするのが素晴らしいと思います。
織姫様の顔をチコちゃんに、彦星様はタラちゃんにするとは想像もしませんでしたが(笑)
帰りの会で「織姫様がすごく可愛い顔に描けて嬉しいです」と、発表してくれた子もいました。
夜空に天の川を描いたり、星のシールを貼って可愛い壁飾りが出来上がりました。
ミミズの雨宿り
「やってみよう」の時間を二週連続使って大作を作りました。
一週目は、一人一人それぞれのミミズを作りました。
実際にミミズに遭遇したら「ひぇーー💦」ですが、子ども達のミミズは個性的で可愛いものばかりです。
模造紙を継ぎ足して大きくして、指導員が大きな傘を書きました。
二週目はその傘に柄を描いたり、傘の下で雨宿りしているミミズのまわりに絵を描きました。
机をくっつけて皆んなでワイワイ、隣の子と相談したり、色を塗ったり、一体感や協力して何かを作り上げる楽しさを感じたのではないでしょうか。
教室の壁を見ると雨宿りしているミミズ達の内緒話しが聞こえてきそうです。
土曜日の様子
土曜日の午前中は、先週のリベンジで、ホームセンターのペットコーナーに行きました。
可愛く、そしてお高いワンちゃん猫ちゃんを見る事ができました。
それぞれの特徴が書いてある紙を見て、店員さんに質問をして色々教えてもらい勉強になりました。
中々大きいニワトリを見たり、洋服コーナーで「これ似合うよ!」と選びあったり楽しい時間を過ごしました。
午後は、六月のカレンダー制作をしました。
いつもとちょっと違う感じで、カエルがカレンダーになりました。
手足の指の形を切るのがちょっと難しかっただけで、楽しく可愛く元気が出るカレンダーが出来上がりました。
5月のお誕生日会
5月生まれの子のお誕生日会をしました。
高校生の女子二名と男子一名。
小学生は男女一名ずつの五人です。
最近入ったばかりの高校生の女の子は、しっかりしていて、字がとても綺麗です。もうずっと前から平成町にいたのでは?と思うほど皆んなと馴染んでくれて明るく気持ちのいい子です。
小学生の時からずっと成長を見てきた女の子は、いつも元気で、そして感受性が豊かで、指導員の猫の事まで心配して声をかけてくれる優しい子です。そして何より頑張り屋さんです。
この二人は高校三年生なのでプレップでお誕生日をお祝いするのは最後です。
そう思うと胸がギュッとなりました。
男の子は、絵をはじめとして何かを作り上げる事が天才的です。芸達者で何をやっても、やらなくても、許される愛されキャラです。
いつもドラえもんの秘密道具の「ニクメナイン」を飲んでるのでは?と思うほどです。
小学生の男の子は計算が速すぎて、こちらが計算機を使ってるうちに答えを書いちゃいます。
いつも友達がまわりに集まってくるムードメーカーでもあります。
女の子は残念ながらお休みでしたが、イラストや工作が上手で、女子力の高い美的センスのある、可愛らしさ全開の子です。
それぞれお誕生日カードとメダルをお友達から渡されて照れ照れの主役達でした。
ホームセンター見学
土曜日は近くのホームセンターへ行きました。
ペットコーナーの猫ちゃんや、ワンちゃん、爬虫類などを見に行くのが目的です。
騒いだり、ガラス叩いたりしない、などの注意を確認してレッツゴー!
ところが、ちょうど動物たちの休憩時間で、カーテンが閉まっていて、魚しか見る事ができませんでした。
がっかりしていたら、ワンちゃんをカートに乗せたお客さんが、「触っていいよー」と言ってくれ、トイプードルの母娘と、芝犬の男の子を触らせてもらえました。
どのワンちゃんも優しくて子ども好きで、なでられると喜んてくれてるようでした。
「ありがとうございました!」と子ども達がお礼を言ったら、
飼い主さん達も「可愛がってくれてありがとね」と言ってくださいました。
その後、2階の家具売り場へ。
座り心地のいい椅子に座ったら眠くなっちゃった子もいます。
店員さんが、
「こっちに一人がけのマッサージチェアもあるよ」と声をかけてくれました。
売り物に座らせてもらってる子ども達に親切にしてくれ恐縮してしまいました。
「一人暮らししたらこの椅子を買う」と決めた子もいました😆
親切な店員さんのいるこのお店でぜひ買って欲しいです!
お店では、騒いだり走ったりする事は全くなく、マナーを守れる子ども達に成長を感じました。
吊るし制作
雨の日モチーフで2種類の吊るし飾り制作をしました。
画用紙を雫型に切って、好きな絵を描いてその下にスズランテープを貼りました。
絵はカエルやオタマジャクシを図鑑を見ながら描いた子もいます。
テープを細かくさくのが皆んな楽しそうでした。
とりあえず頭に乗せるのもお約束です😆
換気してる窓から風が入る度にスズランテープが揺れてとても涼し気です。
もう一つは、カタツムリとテルテル坊主を雫の中に入れました。
これは廊下に吊るしました。
横から見て可愛いカタツムリ。
テルテル坊主はリバーシブルなので、色違い、顔違い、柄違いがクルクル回って見えてこちらもとても可愛いです。
土曜日の様子
土曜日は梅雨がモチーフとなる壁面制作をしました。
まずはベースとなる紫陽花の花びらを折り紙で作りました。
折り紙が苦手な子は、三角に折る所まで、その後は得意な子が仕上げ、みんなで協力して100個位作りました。
紙皿に花びらを敷いて、その上にカッパを着た雨の妖精、カタツムリ、傘、しずく、などを乗せていきました。
小さなモノを沢山作りましたが、皆んなコツコツ頑張りました。
先日からプレップに入った高校三年生の女の子は土曜日初参加!これからも土曜日メンバーとして活躍してくれます。
時々現れるエリザベス先生差し入れのロールケーキを皆んなで食べながら歓迎会をしました。
お友達が増えてますますにぎやかで楽しい土曜日になりそうです。
5月のカレンダー制作
五月のカレンダー制作をしました。
金太郎の顔を子ども達それぞれの写真にしました。
おかっぱの黒髪とムチムチの手足の可愛い金太郎になりました。
「金」の代わりに自分の名前を書いた子もいます。
兜を折り紙で作り、鯉のぼりも折り紙で作ったり描いたり。
面白い顔の熊も存在感があり、元気なカレンダーが出来上がりました!
4月のお誕生日会
4月生まれの子のお誕生日会をしました。
今回は4人、全員女の子です。
高校二年の子は、優しくてしかも面白い!リーダー的存在で、指導員達にも頼りにされています。
高校一年の子は、いつも小さい子のお世話を率先してやってくれる面倒見のいいお姉さん。皆んなにお手紙を書いてくれます。
小学生の女の子、一人はとても悪戯っ子で、しずかーに何か仕掛けてきます(笑)
折り紙でちょっとびっくりするような大作を作ってくれます。
もう一人の子は、「ありがとうございます」「お借りします」など、綺麗な言葉を使えてお友達のお見本になっています。
新しい年度のスタートです。カードも新しくなりました。
ケーキ形で、立てて置けます。
後ろには写真を貼って、中には指導員からのメッセージが書いてあります。
喜んでくれるといいなぁ💕
新高校生の男子、制服姿をやっと見ることができました。
「面倒だなぁ」と言う顔でしたが、一緒に写真撮ってくれました😊
制服の着崩し方に貫禄を感じます!
土曜日の様子
土曜日の午前中は球入れをしました。
ボールではなく、立体パズルを球状にしたものを投げました。
この球が、空洞部分ばかりなので思い通りの軌道にならなかったり、弾んでしまうので、箱に入ったと思っても飛び出てしまったりと中々難しい💦でも病みつきになる面白さです。
午後はアイロンピース制作をしました。
平成町の画伯は、絵だけではなく、アイロンピースも素晴らしい。
下絵なく頭の中で考えたモノを形にしていきます。最近好きで良く描いてるゴジラとキングギドラをすいすい作り上げました。
指導員が手伝う事もあった子も、一人で何個も作れるようになりました😊
壁面制作
ちびっこクラスのやってみよう!では制作をしました。
鯉のぼり形に切った画用紙に、目をつけて、模様をつけました。
模様はペンで描いたり、シールを使ったり紙やお花紙を千切って貼ったりしました。
新一年にも、気負うことなく出来るものを制作担当の指導員が考えてくれました。
そして作った鯉のぼり達が、大きな一匹の鯉のぼりになりました!
フワフワの雲と、菖蒲の花と、高校生の女の子が作ってくれた五月の節句モチーフの吊るし飾りも一緒に飾りました。
個々で作った可愛い鯉のぼりが、こんな大きなものになるなんてビックリ!
これからも皆んなで力を合わせて楽しい事沢山したいです。
高校生になりました!
今年平成町では、高校へ進学した子が5名います。
高校の制服を着ると急に大人っぽくなるものです。
男子は頼もしく、女子は可愛いすぎて心配になるほどです。
まだパリパリの制服姿を撮らせてもらいました。
新しいお友達、新しい先生、新しい環境、ドキドキ不安もあるけど、ワクワクはもっとたくさんあるようです。
皆んな電車での通学、プレップ通所となり、春休み中に一人で電車に乗って来る練習をした子もいます。
指導員がプチストーカーとなりこっそり後をつけたりもしましたが、もう大丈夫!
みんなたくましく成長しました。
まだ制服で来所していない男子一名は、またの機会にお披露目したいです。
みんな、充実した高校生活を送ってね!
春休みダイジェスト
春休み中のプレップは普段のカリキュラムとは別に様々なイベントを楽しみました。
天気が良ければお散歩しながら桜を見に行ったり、公園に行きました。
博物館と平和中央公園、花の国に行った時は久しぶりに外でお弁当を食べました。
年末にやって好評だったアイシングクッキー作りもしました。
新聞破きも盛大にやりました。好きに破いたり上の方に設置した箱に投げ入れたり、皆んな大ハシャギでした。
県大プレップにダンス発表会の招待をいただき、とても刺激を受けました。
ワッフルパーティーも盛り上がりました。
皆んなお代わりを何回もしました。
どの写真も満面の笑みの子ども達です。
それを見て、次の長期の休みはどんなイベントをしようかとワクワクがいっぱいです!
三月のお誕生日会
三月生まれの子のお誕生日会をしました。
今月は中学生の女の子と、小学生の男の子二人です。
小一から平成町にいる小さくて泣き虫だった女の子も今やすっかり風格のある中学生になり、勉強も部活も頑張っています。
膝に乗って笑ってたのが昨日の事のようなのに、色々な事を考え発言できる子になりました。
高学年の男の子は、国語は苦手なんだ、と言いますが、とても綺麗で丁寧な字を書きます。いつも一生懸命宿題に取り組んでいます。
低学年の男の子は、絵を描くのが得意です。特に昆虫の絵は細かい所まで書き込んでとても上手です。
お友達がカードとメダル、お手紙などを渡してお祝いしました。
ケーキを食べて、ハンカチ落としをして、楽しくお祝いをしました。
お別れ
先日のホームページでSSTを紹介しましたが、その担当だったI先生が別のプレップに行く事になりました。
急にお別れの事を聞かされた子ども達はショックで泣き出してしまう子も沢山いました。
すがりついて泣く子も、いつまでも手を離さない子も。
I先生も涙涙で、写真は目が腫れてしまっています。
I先生は照れ屋で、前に出るのが苦手でした。プレップに入った当初は、子ども達の前で発言したり何かをする度に顔を真っ赤にして泣きそうな顔をしていました。
が!今は違います!
子ども達に成長させてもらったのだと思います。
恥ずかしがり屋で皆んなの中に中々入れない子どもの気持ちもわかるのでそんな子ども達に寄り添ってくれました。
子ども達からも「I先生は真面目!」と、言われる位、真面目で頑張り屋でした。
年若いI先生でしたが、教えられる事の多い人でした。
別の場所でも変わらず頑張ってくれる事でしょう。
子ども達は遊びに来てくれると言う約束を楽しみにしています。
I先生の優しさは皆んな忘れない事でしょう。
I先生ありがとうございました!
お笑い土曜日
今週の土曜日は、いつも面白い企画を考えてくれるS先生が仮装グッズを持って来てくれて、皆んなで仮装しました。
「パツキンのズラ」「マツケンセット」「猿のお面」他色々、、。
金髪のカツラが一番に似合ったのは、色白で可愛い女の子、お人形さんのようで、「ナンシー」と呼ぶ事にしました。
O先生は怪しい外国の新しい先生「エリザベス」になりました。
エリザベスは、カタコトの日本語で朝の会を進行し、子ども達はお腹をよじって大笑い!!
写真はないのですが、S先生は幸薄いザ.ノンフィクションに出そうな80代の人、と言うキャラ設定でした。
「ザ.ノンフィクション見てるよ!」と言う子と「幸せになろうね」と誓い合いました。
マツケンサンバ衣装を着たYは、歌って踊れる指導員を目指しているのでテンション爆上がりでした。
この日のメインは4月のカレンダー制作。
菜の花と蝶々です。
菜の花は大小の黄色の○シールで作りました。
「くっつけて貼ると菜の花っぽい」「葉っぱの描き方はちょっとLのように描くとそれっぽい」それだけのアドバイスでそれぞれ仕上げました。
蝶々は、真ん中だけ貼って立体感を出したり半分だけ貼ったり、それぞれ工夫しました。
制作中も、仮装したままの子もいて、ゆるい土曜日ですが、皆んな笑い過ぎの土曜日です。
お散歩
水曜日お散歩しながら「自衛隊田戸台分庁舎」に桜を見に行って来ました。
まだ満開ではありませんでしたが、分庁舎のおしゃれな建物とお庭の桜で静かにお花見して来ました🌸
桜を見て「綺麗だな!」と感動していたり、広いお庭を見て「ここに住みたい!」と色んな感想を言っていました!
最後に「ありがとうございました!」と元気よく職員さんに挨拶して楽しいお散歩でした!
春の壁面制作
今回の壁面制作は、たんぽぽ、てんとう虫、つくしを作りました。
たんぽぽの花の中に「新 学 進 級 お め で と う」とそれぞれ一文字ずつ書きました。
「え?これたんぽぽ?ヒマワリかと思った……」との声もありましたが、てんとう虫と、つくしを足したら、春の花のたんぽぽにしか見えない!!はず!
最近、制作の時間が終わりに近付くと、子ども達が紙やノリ、マジックなどを席をまわって回収してくれたり、ゴミを集めてくれます。
指導員が声をかけたわけではないのに手分けして片付けてくれるのです。
とても助かります。
まだ使用してる子には「それはまだ使っててなよ」と声かけもあり、教室はふんわり優しい空気になり、子ども達の心の成長を感じます。
ソーシャルスキルトレーニング
平成町では、高学年クラスでのソーシャルスキルトレーニング(SST)に力を入れています。
日常生活を送る上での約束事などを身につけるカリキュラムです。
アンガーコントロール、こんな時どうする?こんな言い方、こんな行動はどう?などの他に、電話対応の仕方を本当に電話で会話して練習したり、金銭のやり取りなど、さまざまなテーマを取り上げています。
今週は、自分の事を書けるかな?です。
名前、住所、電話番号、最寄りの駅、生年月日、学校名、保護者の名前、自己PR(短所、長所)などです。
I先生が例文を説明してくれ、それを参考にそれぞれ記入していきました。
「お母さんの名前どんな漢字だっけ?」
「電話番号はわからないや」
などと、記入できない項目を確認して、書けるようにしていきたいと思います。
毎回、振り返りシートを書きます。今日のは難しかったです、楽しかったです、またやりたいです、など感想はさまざま。
それを参考に定着するように同じテーマを続けてやったりもします。
普段は賑やかな教室ですが、SSTの時間は落ちついていて、さすが高学年です。
土曜日の様子
天気のいい土曜日でしたが、花粉が見える!!と、言う事で教室で楽しむ事にしました。
午前中は、ぶんぶんボーリングヘッド!
頭に輪っかをつけて、そこからヒモをたらして先っぽにボールをつけて、ボールを揺らしてピンを倒す、と言う奇妙なゲームですが、本当にあるゲームだそうです。
無駄に頭を振っても中々当たらず、弾みをつけて連続して倒すと時間短縮できたりと、技が必要なようです。
プレイ前の見た目も、プレイ中も、真剣にやればやる程可笑しくなるゲームです。
午後は、廊下の吊るし飾りを作りました。
折り紙のハートを4枚くっつけて、クローバーを作りました。
他にも花の形を切りスズランテープに貼っていきました。
花粉の飛ばないお花が可愛く揺れています。
三月のカレンダー作り
三月のカレンダー制作をしました。
桜の花、菜の花、卒業証書がモチーフです。
桜の木の部分の折り紙が、ちょっと複雑で難しく何度か、これでいい?合ってる?とそれぞれ確認しながら作りました。
「祝 卒業」と卒業証書入れに書きました。
黒板に大きく書いた見本の字を見て丁寧に仕上げました。
出来上がったカレンダーを見ていたら、去年プレップを卒業した子を思い出しました。
元気で頑張ってるかな🌸
会いたいなぁ。
土曜日の様子
土曜日はポカポカ陽気、公園に行くと告知したせいか、勉強もスイスイ終わりました!
今回は少し歩いて遊具のない公園へ。
いつもならブランコやジャングルジム、砂遊びなどそれぞれ好きな事をしますが、今回は全員で「ボール回し」と「ダルマさんが転んだ」を楽しみました。
100回目指したボール回しは残念ながら54回でストップ。
でも、皆んな相手が取りやすいボールを投げたり、声をかけあったり、優しさいっぱいの記録です。
いつもは狭い教室でやるダルマさんも、のびのび大きく動けました。
午後は輪投げで点数を競いました。
1位になった人から順番に好きな味のアイスを選ぶ事にしたので、皆んな気合いが入ります。
子どもにワザと勝ちを譲るような指導員がいない平成町……。
本気でやって負けると悔しいものです。
次回こそは勝つぞ!!
カレーパーティー
市制記念日にカレーパーティーを行いました。
ニンジンやジャガイモを切ったり
皮をむいたり炒めたりなどとても上手にお手伝いをしてくれました!
カレーは甘口と中辛の2種類🍛
甘口が好評でしたが、なかには中辛に挑戦してヒーヒー言っている子どもも…
みんな何回もおかわりをしていました!
カレーの他に、ナゲットやウインナーも大人気!!
食後にアイスクリームを食べて大満足でした☆
土曜日の様子
土曜日の午前中は「コーンホール」と言うゲームをしました。
手作りした傾斜のある台に、布製のビーンバッグを投げて、穴に入れてポイントを獲得するゲームです。
スポッと入った時は、自分以外の人が入れた時でも快感です!
その後は、椅子取りゲームをしました。
最初は普通に回っていたのですが、音楽に合わせて歌いながらに変わり、最後は踊りながらになりました。
音楽は中島みゆきだったのに、何であんなに踊れるものなのか謎を残した「ダンシング椅子取りゲーム」です。
午後は、先週やって大好評だった「模擬フリーマーケット」です。
子ども達が「これ売りたい!」と、続々と色々持ってきたので急遽第二回を開催する事になりました。
勿論、オモチャのお金でのやり取りなので、本当のお金にはならない事を説明しました。
アクセサリーが沢山並んだお店でお母さんの為にと、爆買いする子がいました。
お迎えに来たお母さん、すぐに身に付けてくれました!お似合いです😊
第三回もやりたい!と大好評の模擬フリーマーケットです。
模擬フリーマーケット
今平成町ではお金の数え方、使い方の練習をしています。
S先生の提案で、オモチャのお金を使って模擬フリーマーケットを開催しました。
200円を折り紙のお財布に入れて買い物開始!
値切り交渉もして本格的にやり取りを楽しみました。
「これお母さんにあげようかな」と、優しい言葉にホロリ……。
「これもお母さんにあげて!!絶対喜ぶから!」とY指導員一推しの変なやつ…気に入ってもらえたでしょうか?!
フリマの後は、二つの教室に分かれて、風船バレーとコインゲームを楽しみました。
全員で同じ事を楽しんだり、それぞれやる事を変えたり、最近は子ども同士で譲り合う事も増え、「じゃあ、こうしたらいいんじゃない?」と皆んなが楽しめるように提案してくれたりもします。
頼もしくなりました。
季節の壁飾り制作
まだ寒い日が続きますが、平成町には少しずつ春がやってきています。
雛祭りの壁飾りは土曜日に作りました。
折り紙は苦手!と言う子も簡単に出来るものをM先生が教えてくれました。
ハチの制作は「やってみよう」の時間に作りました。
トイレットペーパーの芯を使って楽しく簡単に作れるように、N先生が考えました。
O先生が、早く来た子ども達と一緒に蝶々や菜の花を作りました。
ハチと一緒に飾ったら教室がパッと明るくなりました。
ウグイスの飾りは高校生の女の子の作品です。
季節の飾りをいつも作ってくれて、平成町には彼女のギャラリーがある位、完成度の高い作品ばかりです。
平成町にいらしたらぜひ見て下さい😊
土曜日の様子
寒かったけど、天気のいい土曜日、久しぶりに目の前の公園に行きました。
県大のお友達も来て、一緒にシャボン玉をしたりボール投げをしました。
帰りの会で、「今日は県大の皆んなと遊べて嬉しかったです」と発表した子もいました。
午後は、二月のカレンダーを制作しました。
見本は参考にするけれど、工夫をして、自分だけのオリジナルカレンダーにしていきます。
マフラーの巻き方や、ボタンの数やデザイン、雪だるまの表情も皆んな違います。
木の上にシール貼る?と、聞いたら
「そこに貼るとトリートメントみたいになるから貼らない」と、不思議な発言をする子がいました。
「いや、それ、オーナメントだし」などど言うボケ、つっこみも土曜日の定番になりつつあります(笑)
土曜日の様子
今回の土曜日は盛りだくさんのメニューを楽しみました!
まずは、平成町名物手作りゲーム、新作は難易度の高い玉入れです。
ゴルフクラブで入れてもいいし、手で転がしても、投げても、または壁に当てて跳ね返りを利用して入れてもOK。
球筋を読む姿がゴルフ好きの社長にしか見えない子が優勝しました!
午後は、ハートの吊るし飾り制作。
ハサミで繋げて切り、オープンハートと、その中のハート両方を使いました。
制作が早く終わったので、子ども達のリクエストで、「ダルマさんが転んだ」「花いちもんめ」「宝探しゲーム」をしました。
ダルマさんの時にほふく前進で鬼に近付いていく様子は中々シュールです(笑)
宝探しはミニヨンの人形を部屋のどこかに隠すのですが、指導員Yが隠した時は中々見つからず本人はニヤニヤでしたが、隠した場所にブーイングが起こりました…。
さて、どこに隠したでしょうか☺️
壁飾り制作
今年初の土曜日は、少し早目の節分準備。
鬼の壁飾りを作りました。
赤鬼か青鬼にするかを選び、毛糸を選び髪の毛にしました。
角も何本でも好きなようにつけました。
ロン毛でパリピっぽい鬼がいたり、たれ面で優し気な鬼がいたりと、表情豊かな鬼ができました。
書き初め
年初めに卯年の「卯」をみんなで書きました
みんな元気に半紙いっぱい大きく書けました!
ウサギのように元気な飛躍の年にぴったりです!
(指導員も頑張って卯年と書きました!)
凧あげ
5日木曜日、午後からうみかぜ公園で凧あげを楽しみました!
みんな上手にあげることができました!
青空の中で風をうけながら泳ぐ凧に感動の眼差しでした。
お餅つき大会
今年も県大プレップに招待していただき、お餅つき大会に参加させてもらいました。
お餅は苦手で食べられないと言う子も、杵を持ってペッタンペッタンしたり、県大教室の見学を楽しんでいました。
送迎でお世話になった、退職されたN先生に会えた事も嬉しそうでした。
毎年、沢山の種類のお餅を振る舞ってくれて、お餅好きの子どもは何度もおかわりして大満足です。
県大の若く可愛い先生達に、「大きくなったねー」と声をかけられテレテレの平成町の子ども達😁
帰りの会で「ハンマーでお餅にやるのが楽しかったです!」と、発言する子続出だったので、キネとウスと言うんだよー!?と教えました😆
毎年、準備から片付けまで、大変だったと思います。県大の皆さん、本当にありがとうございました。
心だけは県大の先生方に負けず劣らず若い平成町プレップです!
今年も頑張りますので、なにとぞよろしくお願いします!
明けましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いいたします。
4日は近くの神社に初詣に行きました。
二礼二拍手一礼でみんなそろってお参りすることができました。
それから、公園でフリスビーやエアリフトなどで体を動かして遊びました!
午後は福笑いで盛り上がりました!
お友達のヒントを頼りに頑張っていました!
おやつパーティー
冬休みのイベント第3弾はおやつにワッフルやクレープを作りました。
中学生の子ども達がはりきってお手伝いをしてくれて大助かりでした!
チョコレートソース、シロップや生クリームなどをのせて美味しそうに食べていました!