新しい「あいうえお」カルタが4セット出来上がったので、早速ゲームをしました。
2チームに分かれて、お題の文字を作りました。
「食べ物」「2文字のもの」「長い文字」などです。
同じ字はそれぞれのチームに2個しかないので、声をかけあうチームワークも大事です。
ゲームをしながら、今度はしりとりみたいに文字を繋げていくのはどうかな?とか、色々楽しそうなゲームが思い浮かびました。
午後は廊下の吊るし飾り制作をしました。
今回はなんとリバーシブルです!
紫陽花の花の後ろはカタツムリです。
制作が苦手な子も、今回の制作は「すごく楽しかったー!」と、言っていました。
そして、おやつにホットケーキを食べました。
チョコやメープルシロップ、バターをかけて食べました。
チョコが人気で、みんな口の周りにチョコのお髭ができました(笑)
履歴一覧 [平成町教室]
5月8日は母の日ということで
日頃の感謝の気持ちを込めて母の日制作をしました!
絵の具で手形をとり、メッセージを書いてブーケ💐にしました。
久しぶりに絵の具を使ったので、みんな大喜びでした!
ゴールデンウィーク明けの土曜日は雨…。
身体を動かしたい子ども達の為に、教室でも出来る転がしドッジボールをしました。
転がして当てないといけなく、膝から下しか狙っちゃいけないのです。何せ狭い教室、投げるより避けるスキルが必要となります。
子ども達は身軽にひょいひょい動けるのに、指導員は想像より足が上がらず悔しい悔しい…。汗だくになりました。
午後はタコ焼きパーティー。
タコの代わりにチーズやウインナー入り、平成町スペシャルタコなしタコ焼きです。
できたてなのでものすごく美味しく、皆んな何個もおかわりしました。
ソースとマヨネーズはお好みで。
夕飯ちゃんと食べられるかな?と、心配になるほど食べた子もいます。
身体を沢山動かして、美味しいもの食べて、楽しい土曜日でした。