ホーム > 平成町教室 > 平成町教室の履歴一覧

履歴一覧 [平成町教室]

リクエスト大会

4月最初の土曜日はリクエスト大会です。
子どものリクエストを取り入れました。
まずはシュートゲームを楽しみました。
次は、平成町ではコインゲームと呼んでいるものです。
コインをテーブルの端に置いて手のひらで押して、一番遠くまで飛ばした人がコイン総取りと言うものです。
机から落ちたら失格で加減が難しいです。
H先生直伝のゲームで特に男の子が夢中になっています。
そして前からリクエストされていたT先生に会いたい!が実現しました。
コロナ禍の前は、お辞めになった先生方と運動会を見に行ったり、遊びに来てもらったりを気軽に出来たのですが、今は簡単にお誘いできず、、、ですが、3回目のワクチン打ったら行きます!と、約束してくれて昨日、やっとリクエストを叶えてあげられました。
制作のお弁当作りを一緒にやりました。美味しそうなお弁当が出来あがりました。
子ども達の身体の成長にもびっくりしていましたが、制作時の成長にも驚いたと言っていました。
T先生は子どもそれぞれの気持ちを汲み取って接してくれるので皆んな大好きです。変わらないT先生に会えて子ども達も皆んな嬉しそうでした。
一緒に写真撮りたい!と、言う女の子と、やだー!恥ずかしいーと逃げる男の子、T先生もずっと笑っていました。
お辞めになった他の先生方にも時々子ども達の写真を送っています。
成長に驚き、本当に喜んで下さいます。
プレップの子の成長を楽しみにしている人が沢山います。

春休みのお楽しみのひとつは…?

3/30はお昼の買い物へ行きました(^_^)
マクドナルドor幸楽苑orすき家の中から自分の食べたいお店をチョイス(^^*)
「どこにしようかな」
「どれが良いかな❔」と子ども達は真剣です^_^カウンターでは店員さんに選んだメニューを
伝えて買うことが出来ました☆
いつもは大きな声で遊んでいるのにいざ注文となると緊張してしまう子も居て
やはり練習が必要なんですね(・・;)
食欲の春(笑)なのかみんな完食でした(^o^)!

お別れ会

三月最後の土曜日は、プレップを卒業するお友だち二人のお別れ会をしました。
二人とも、小学生の頃からプレップ生で、ついに高校卒業、そしてプレップ卒業です。
ちっちゃくて、可愛いかった二人も今や、声変わりして指導員を見下ろす程背も高くなり、イケメンになりました。
土曜日どんなお別れ会にしようか?と一ヶ月程前から考えていたけれど、泣かないように、サラッと、皆んなでおやつ食べたりして楽しい事して、笑顔でサヨナラしたいね、と話し合っていました。
あと、何回来たら卒業だね、とカウントダウンが始まった辺りから、何をしてる姿を見ても涙が込み上げてきていました。
お勉強タイムが終わり、これで一緒にお勉強するの最後だよ、淋しいなと、泣きそうになりながら言ったら、『泣いていいよぉ』と本人に言われ大笑いしてしまいました。
ドーナツを食べたり、リクエストをして何曲もウクレレで演奏してもらったりのお別れ会。
子ども達一人一人、主役の二人へ言葉を送りました。
M先生が渡した二人へのプレゼントは、二人それぞれの似顔絵と、子ども達全員が書いたメッセージカード、小さかった頃からの写真を貼ったアルバムです。
二人からも言葉をもらい涙が出ました。
最後に指導員からも一言と言うことになり、もう号泣しそうなのを堪え言葉をつまらせていたら!主役が面白い事を言うし聞いてる子どもも、何故それを今言う!?みたいな笑うしかない言葉を投げかけられ、I先生に至っては、主役と漫才になってしまい、いつの間にか大笑い。
そしてあっと言う間にお迎えの時間。
プレップのドアを出るのを見送った時に、いつもの様に、ばいばい、と笑顔で手を振ってくれました。また、来週の土曜日も会えるかのように。
良かった、希望通り笑顔で送り出す事ができました。
でも、きっとこれからじわじわと、じわじわと淋しさを感じるのでしょう。
送る方は淋しさいっぱいだけれど、前に進む子たちが、元気でいつも笑っていてくれますように!