休校期間中、たくさん製作をしました。一部を御披露します。第一弾は風船張り子です。風船に新聞紙を貼った上に色紙やお花紙などを貼ってお面や帽子の形を作ります。乾いたら風船を抜いて耳をつけたり装飾をします。スタッフも手伝って完成度の高い作品に子ども達は大喜びでした。
履歴一覧 [下永谷教室]
これに対応してプレップサポートセンター下永谷では、学校休業日時間帯(10:00~16:00)で開所しております。
子ども達には、メリハリのついた一日を過ごしてもらうためのプログラムを用意しています。
学習の時間・体を動かす時間を充分に設け、遊びの時間にはいつもよりじっくり取り組める製作を複数提供しています。
その他、ミニクッキングをしたり、天候が良ければ足を延ばして公園にも行きます。
プレップの子ども達もスタッフもみんな元気です!
- レジン作り
- 手作りマスク
- 風船張り子
- 室内遊び
- 室内遊び
- 室内遊び
- 室内遊び
- 室内遊び
- 室内遊び
コラージュは現代絵画技法のひとつですが、芸術療法(心理療法)としても利用されています。プレップでは難しいことは考えず、絵が得意でなくても楽しめる作品作りとして提供しました。
素材はスタッフが地道に雑誌やパンフレットなどから切り抜いてためていたものです。
普段はあまり製作に参加しないお友だちも楽しそうに写真を選んで貼っていました。