金沢文庫教室
- 所在地
- 横浜市金沢区釜利谷東2-11-4 UMEXビル3F
- TEL
- 045-353-8821
- お問合せ
- こちらのメールフォームにてお問い合わせください
- 2025年04月15日
- 春の金沢文庫教室<出会いと別れ編>
- 2025年04月15日
- 春の金沢文庫<お部屋の活動編>
- 2025年04月15日
- 春の金沢文庫<お外で活動編>
- 2025年03月17日
- 早春の金沢文庫<お部屋で楽しく♪編>
- 2025年03月17日
- 春寒の金沢文庫<遠くへ行こう編>
- 2025年03月17日
- 早春の金沢文庫<近くにおでかけ編>
- 2025年02月18日
- 冬寒(ふゆざむ)の金沢文庫<外活動編>
- 2025年02月18日
- 冬寒(ふゆざむ)の金沢文庫<内活動編>
- 2025年01月07日
- 冬休み中の金沢文庫
- 2025年01月07日
- クリスマスの金沢文庫
- 2025年01月07日
- 冬休み前の金沢文庫
日々のようす
春の金沢文庫教室<出会いと別れ編>
こんにちは!金沢文庫プレップです!
今年もたくさんの新入生達が入ってきてくれました!毎日とても賑やかです♪
例年感じる事ですが、ほんの1か月前まで一番年下だった小学2年生のお友達が、
新年度に入ると、みんなとても立派な先輩に見えるんです!
1年間の活動を通して、着実に成長してきた子ども達を感じることができ、
とても嬉しく感じます。
昨年度末に進学や転居、卒業のために巣立っていったお友達も、
4月から始まった新生活を送っていることと思います。
みんな元気に頑張っているかな・・・。
文庫プレップにいるお友達が、いつか立派に巣立っていった時に、
「金沢文庫プレップに通ってよかった!」と思ってくれる様、
これからも子ども達に寄り添った支援を続けていきます。
春の金沢文庫<お部屋の活動編>
こんにちは!金沢文庫プレップです!
春到来ですね!!いかがお過ごしですか?
天気が不安定な日が多かったこともあり、この春はいつもよりも室内活動が多めでした。
紙工作・ゲーム活動・グループ学習などなど、日々いろいろな活動を行っている金沢文庫プレップ。
今年の春、一番人気があった活動は、なんとカラオケ大会!!
お手製のマイクを片手に、平日も土祝日も大熱唱~!!
卒業式の時に学校で合唱練習をしたこともあり、みんなとても上手でした♪
3月は防災週間を設けたため、防災に関する学習も行いました(簡易トイレ作成・PETボトルライト)。
みんなで街探索するための学習も行いました(地図記号学習)。学習後は、実際に街中を歩きました。
土祝日恒例の調理活動も忘れませんっ。
最近、子ども達の焼きそば作りのスキルが格段に上がったように感じます!
「継続は力なり」その通りだなぁ・・・としみじみ感じました。
金沢文庫プレップは、これからも色々なことにチャレンジしていこうと思います!
春の金沢文庫<お外で活動編>
こんにちは!金沢文庫プレップです!
春到来ですね!!いかがお過ごしですか?
この春も色々なところにお出掛けいきました!
悪天候のため、残念ながら急遽予定が変更になったイベントもありましたが、
雨雲を吹き飛ばす位のテンションで参加してくれました☆
今年もANAの見学に行きました。卒業生を対象に、城ケ島も散策~♪
もちろん外食ランチも行きましたよ!地図記号学習の時は、実際に地図を見ながら街歩きを行いました。
やりたい学びたい気持ちがあれば、できることは何でも実行するのが文庫プレップの強みです。
おでかけをする度に、持ち物の管理能力や公共交通機関の利用スキルが、
学年を問わずどんどん向上しているのを感じられます。経験は大切ですね☆
金沢文庫プレップは、これからも色々なことにチャレンジしていこうと思います!
早春の金沢文庫<お部屋で楽しく♪編>
こんにちは!金沢文庫プレップです!!
この時期らしい天気が続いています。皆様いかがお過ごしですか?
青空が見えた~と思っていたら、突然雨が!
なんて天気が続いていますが、文庫プレップは元気いっぱい☆
おでかけや外遊びだけでなく、室内でも楽しく活動しています。
音楽タイムや体を使ったゲーム活動、自分たちのお昼ごはん(おにぎりランチ)作りなどなど・・・
美味しくテンション高く活動しています。
グループ学習では、地図記号を学習しはじめました。おでかけの時に学習した知識が生かせますように♪
金沢文庫プレップは、これからも内に外にと楽しいことを求めて活動していきます♪
春寒の金沢文庫<遠くへ行こう編>
こんにちは!金沢文庫プレップです!!
この時期らしい天気が続いています。皆様いかがお過ごしですか?
青空が見えた~と思っていたら、突然雨が!
なんて天気が続いていますが、文庫プレップは元気いっぱい☆
電車やバスを乗り継いで、名所や観光に足を運びます。
金澤七福神巡りでは、3グループに分かれて各神社仏閣に行きました。
「河津桜が見たい~」という想いをかなえるため、電車に乗って三浦海岸にも行きました。
(桜、とてもきれいでした~っ♪)
どちらもお天気に恵まれ、遠出を楽しむことができました。
金沢文庫プレップは、これからも内に外にと楽しいことを求めて活動していきます♪
早春の金沢文庫<近くにおでかけ編>
こんにちは!金沢文庫プレップです!!
この時期らしい天気が続いています。皆様いかがお過ごしですか?
青空が見えた~と思っていたら、突然雨が!
なんて天気が続いていますが、文庫プレップは元気いっぱい☆
晴間をぬって、西へ東へ色々なところへおでかけしちゃいます。
近くの公園だけでなく、金沢区内の色々なところにおでかけしました。
動物園では、大型動物の大きさにびっくり~!!
金沢漁港では、たくさん並んでいるキッチンカーや屋台を見てテンションアップ!!
平日では体験できないことを、肌で感じることが出来ました。
金沢文庫プレップは、これからも内に外にと楽しいことを求めて活動していきます♪
冬寒(ふゆざむ)の金沢文庫<外活動編>
こんにちは!金沢文庫プレップです!!
まだまだ寒い日が続きますね。皆様いかがお過ごしですか?
寒い日が続きますが、文庫プレップは元気いっぱい☆
冷たい北風が吹いても、気にせずにお出かけ活動を堪能しています。
中には「動くと熱くなるから」と、半袖短パンで公園活動しているお友達も・・・。
若いって素晴らしいなぁ~、とスタッフはしみじみ・・・。
金沢文庫プレップは、いつでもホットな活動を続けていきます♪
冬寒(ふゆざむ)の金沢文庫<内活動編>
こんにちは!金沢文庫プレップです!!
まだまだ寒い日が続きますね。皆様いかがお過ごしですか?
冬休みが明け学校が始まり日常が戻ってきましたが、教室内のテンションは冬休み中のまま!
料理・音楽・お習字にレクリエーションなどなど、日々忙しく活動しています。
「夏だけでなく、冬もお祭りを楽しみたい~っ」というスタッフの要望に応え、
縁日風屋台ブースでのお買い物ごっこ(BGMはもちろんお囃子)は、大好評♪
もちろん学習も忘れずに取り組みます。
1月末に漢字検定が行われたため、学習タイムは漢検モードに☆
みんな集中して頑張りました!
金沢文庫プレップは、いつでもホットな活動を続けていきます♪
冬休み中の金沢文庫
新年明けましておめでとうございます!
金沢文庫プレップです!!
今年もどうぞよろしくお願いいたします☆
今年の冬休みは例年よりも短めですが、活動内容はとても濃度高め♪
中高生とヘクセンハウス(社内ブログコンテスト入賞でいただいたものです♪)を作ったり、
かなり本格的なお正月飾りをみんなで作ったり。(みんなの腕前に大感動!!)
「お正月の神様が綺麗好き」という内容の紙芝居を見た後に、みんなで大掃除をやりました。
いつもよりも丁寧に掃除をする子ども達!結果、いつも以上に教室中ピカピカになりました♪
年明けには、避難訓練や防災食の体験も行いました。
避難経路の確認や、いっとき避難場所の確認など、改めて減災について学習しました。
日々の経験が子ども達の成長の糧になる様、これからも様々な活動を行っていきます。
クリスマスの金沢文庫
新年明けましておめでとうございます!
金沢文庫プレップです!!
今年もどうぞよろしくお願いいたします☆
少し前のお話になりますが、金沢文庫プレップのクリスマスのお話を。
今回は、12月21日&25日の2日にわけてクリスマス会を行いました!
クリスマスランチ&デザート、ゲーム大会やビンゴ大会(ビンゴは二日間開催)
フォトフレームでの写真撮影&衣装を着ての写真撮影も大盛り上がり☆
ダンスもみんなノリノリ!玉入れゲームは高校生のお兄さんがお手伝い。(感謝!)
子ども達のテンションがどんどん上昇~、からのサンタクロース登場!子ども達大喜び!!
心配になる位のテンションの上がりっぷりでしたが、ケガもなく全力で楽しむことができました。
金沢文庫プレップは、大人も子どもも関係なく楽しめる活動をこれからも続けていきます♪
冬休み前の金沢文庫
新年明けましておめでとうございます!
金沢文庫プレップです!!
今年もどうぞよろしくお願いいたします☆
冬休み前の寒い時期でも、文庫プレップのお友達はとてもアクティブ☆
外食活動やミカン狩りなどのおでかけはもちろんですが、室内でも元気いっぱい!
今年は、各単位ごと(江ノ電・京急・シーサイド)にクリスマスツリーを製作!!
各お部屋がとても華やかになりました♪
みんなで作った楽器(マラカス・カスタネット)を使って合奏しました。
(クリスマス当日、サンタさんへプレゼントのお礼をするための練習です♪)
100グラムぴったりになるようにスケールに物を乗せるゲームが大人気!!
みんな真剣に乗せるものを吟味してました。(結構難しいんです、これ^^;)
金沢文庫プレップは、流行り病に負けないくらいのパワーで日々活動していきます☆