児童福祉法に基づく放課後等デイサービス(東京都・横浜市・横須賀市)
児童福祉法に基づく放課後等デイサービス
(東京都・横浜市・横須賀市)
  • ホーム
  • プレップの1日の流れ
  • 放課後等デイサービスとは?
  • ご利用の流れ・料金
  • 教室一覧
  • スタッフ募集
  • お問い合わせ

ホーム > 久里浜教室 5月の子どもたちの様子

久里浜教室 5月の子どもたちの様子

201905/31
  • お知らせ

5月の子どもたちの様子
学習の時間もしっかりと設けています。学校の宿題をこなしたり、それぞれの学力に合った学習方法を取り入れています。
↓
https://tokyo-soic.com/class/kurihama/

浦賀教室 咸臨丸フェスティバルの様子です > < 平成町教室 5月 制作活動の様子

  • プレップの1日の流れ
  • ご利用の流れ・料金
  • 教室一覧
  • スタッフ募集
  • アダス進学会
  • アダス大学進学会
  • プレップ未来カレッジ
  • 資格の大栄

© 2025 株式会社 東京創育社 All Rights Reserved.

一人ひとりの児童・生徒に適した「個人別療育プログラム」

プレップサポートセンターでは、一人ひとりのお子様に合わせた療育計画に基づいて、日常生活動作やあそびを習得し、集団生活への適応を進めます。また、ご家族の方に対しては、お子様への理解を深め、個々に合った子育ての方法を知り、将来への見通しを持ちながら主体的に子育てを行っていけるサポートをしていきます。

  • 生活習慣づけ
  • コミュニケーション能力の向上
  • 集団生活への順応
  • 集中力の向上
  • 基礎的な学習支援
  • 身体能力の向上
  • 進路・就職相談,支援

たのしい年間行事(例)

長期休暇中には、遠足や社会科見学などを企画しています <社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)

eトレ(プレップトレーニング)を導入!

県立大学・久里浜・浦賀・和田町の4教室で導入しています <eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。