ホーム >
横浜教室 昔ながらの
【昔ながらの】
チームに分かれて「勝ってうれしい・・・そうだんしようそうしよう」 好きなお相撲さんをえらんでハサミでチョキチョキ、さあ対戦! 花いちもんめや紙ずもう…古くからある遊びです。
「なんかつまんなそう。」「え~やりたくな~い。」と言いながらも、遊び始めるとどんどん盛り上がっていきます。古くから現在まで受け継がれているものにはその理由があるようです。花いちもんめでの相談やじゃんけん、紙ずもうでのトントンたたく指先のちから加減…。
スマホやタブレット、ゲーム…それはそれでおもしろいとは思いますが、子どもたちには昔ながらの洗練された遊びも味わってもらいたいですね。
↓
https://tokyo-soic.com/class/yokohama/



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。