ホーム >
横浜教室 豚汁&焼きおにぎり祭り
【豚汁&焼きおにぎり祭り】
2月12日建国記念日の振り替え休日、豚汁&焼きおにぎり祭りをしました。
大根やお肉もみんなでカット。小学1年生に包丁はアブナイので、ブチっと手でちぎれるコンニャクを担当してもらいます。それでも悪戦苦闘するチビッ子たち。ブチブチ、グニュグニュ、モミモミ…(モミモミは要らないんじゃない?でもなんだか楽しそう!)
なんとか豚汁が完成し、次はタコ焼き器を使ってミニ焼きおにぎりをつくります。
これまたゴハンをちょどいい大きさに丸めるのが難しい! 大きすぎだよ、それじゃあ小さすぎ。(じゃあアナタ、やってみてください。ムズカシイの!)
焼けた焼けた! みんなでいただきま~す!
豚汁三杯おかわり、おにぎり10数個たいらげた高校生も。
そして彼が最後に一言。おにぎり、もっと食べられたかな…。
次のイベントは何かな? お楽しみに!
↓
横浜教室の子供たちの様子はこちらから



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。