ホーム >
浦賀教室 8月の子供たちの様子です
【ピザパーティー】
みんな大好きピザ!
去年一昨年はМサイズのピザを注文していましたがあっという間に無くなってしまうため今年はLサイズにしてみました。
大きさを変えてもみんなの食欲がすごく、いつもは小食な子もこの日ばかりはお腹がはち切れそうなくらい食べていました(笑)
【そうめんを食べました!】
初めての試みで流しそうめんをやりました。
始める前からテンション高く落ち着きなし(笑)
小さい子たちは苦戦しながらも、お椀にそうめんを入れ好きな具材を選び美味しそうに食べていました。
【スイカ割り】
毎年恒例のスイカ割りをしました。
途中でスイカではなく、おぼんを割ってしまうハプニングもありましたが楽しく出来ました(笑)
スイカ好きな子は白い部分までしっかりと食べていました。
【みんなで楽しむコンサート】
今年も「みんなで楽しむコンサート2023」に行ってきました。
コンサートの前に近くの博物館に行き、深海魚などの展示を見てきました。
今年はマリンバという楽器で知ってる曲があったので子供たちはテンション上がっていました!
↓
https://tokyo-soic.com/class/uraga/



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。