ホーム >
県立大学教室 餅つき大会の様子です
餅つき大会
県立大学教室初!餅つき大会をしました。
子どもでも扱える杵と臼を用意して、みんなで順番に餅をついていきました。
力持ちのお兄さん・お姉さんは、低学年のお友達の分まで一生懸命つきました。
もち米からどんどんおもちに変わっていくのを見て、みんな大興奮!
きなこ・あんこ・みたらし・大根おろし・砂糖醤油・ずんだ・お雑煮を用意して、
つきたてのおもちをみんなで美味しく食べました。
2021年の県立大学教室もイベント満載です☆
本年も宜しくお願い致します!
↓
https://tokyo-soic.com/class/kendai/



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。