ホーム >
県立大学教室 10月のカレンダー作りの様子です
【10月のカレンダー作り】
10月といえば、ハロウィン🎃
恒例のカレンダー作りは、カラフル模様がかわいいモンスターを作りました👻🌈
モンスターの体に、絵の具をぽんぽん🎨!
「この体の色には、この絵の具が合いそうだな…」といつもの折り紙とはちがう集中モードの子どもたち。
いつも、ついついカラフルにしてしまいがちな子も、この日は自分でセーブして「これくらいでいいか!」と満足な出来に♡
目と口を付けたら、個性爆発💥😆
毎年ハロウィン当日が待ちきれない、県大の子どもたちです。
↓
https://tokyo-soic.com/class/kendai/



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。