ホーム >
県立大学教室 8月の子供たちの様子です
8/19 カップヌードルミュージアム
夏休みの一大イベント、カップヌードルミュージアムに行ってきました!
緊急事態宣言の影響もあり、当初の予定を大幅に変更し、感染予防対策を万全にして行ってきました。
予備のマスクやアルコールスプレーなどを揃えた手作りポシェットも、この日の為に作りました!
オリジナルのカップヌードル作りは、みんな超真剣モードで取り組みました。
何を書こうか決めたメモを持ってきたり、どんな風に作るのか工程を動画で見てきたり…。
滅多にできない体験ということもあり、みんなとても楽しかったようです★
8/17 ピザパーティー
みんなが大好きなピザをテイクアウトしてきました!
なんと!Lサイズのピザが12枚!!
去年の冬休みと同じ枚数を注文しましたが、残ったピザは6切れほど…。
この夏休みで、みんな胃袋がかなり大きくなりました!(笑)
みんなでテーブルを囲んで、ということはできませんでしたが、バイキング方式で楽しみました。
↓
https://tokyo-soic.com/class/kendai/



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。