ホーム >
横浜教室 横浜のハロウィン〜工作編〜の様子です
【横浜のハロウィン〜工作編〜】
10月の工作プログラムはハロウィンに向けて二弾編成で行いました🎃🦇
第一弾は仮面作り!
ベースとして作られているカボチャやネコ、ドクロなど様々な真っ白の仮面に子どもたちがオリジナリティを出しながら色塗りやビニールを貼り、個性溢れる作品が出
来ました!子どもたちは一生懸命取り組み、世界に一つだけの素敵な仮面が出来上がりました😊
そして第二弾は仮装で着る服作りです🔥子どもが着れるくらいの大きさのポリ袋を、切ったり紙を貼ったりしてとてもかっこいい服を作っていました😍
中には背中に折り紙で作った羽をつけたり、服の前側を切りマントの形にしたりたくさんの工夫が施されていました!!
子ども達もハロウィンが楽しみなようで作った仮面や服をしばらく身につけていました😂
↓
横浜教室の子供たちの様子はこちらから



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。