ホーム >
横浜教室 記憶力お絵描き
【記憶力お絵描き】
たまには小学生と中学生別々に活動プログラム。中学生たちは「記憶力お絵描き」。パソコン画面のイラストを1分程見る→パソコンを閉じる→どんなイラストだったか思い出して描く、という遊びです。
みんな真剣な顔で画面を見つめ、集中してイラストを思い出し描いていきます。
ちょっとむずかしい遊びだったかな?と思っていたのですが、みんなかなり上手に描けていてビックリ! 小学生たちとにぎやかにする活動も楽しいですが、中学生たちのいつもとは違った一面が見られた日でした。
↓
https://tokyo-soic.com/class/yokohama/



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。