ホーム >
浦賀教室 5月の子供たちの様子です
【咸臨丸(かんりんまる)フェスティバル☺】
日本で初めて太平洋横断をした軍艦、咸臨丸。
その出発地の浦賀で開かれた咸臨丸フェスティバルへ行きました。
海上保安官の制服を着たり、マスコットキャラクターと笑顔で撮影。
後半は出店でわたあめ作りをしたり、美味しそうなかき氷を食べたりしました。
天気は少し曇りでしたが、みんなの表情は晴れ晴れとしていました!
【くりはま花の国遠足♪】
緑豊かな広い公園、くりはま花の国へ行きました。
公園には大きなこいのぼりも飾られており、花と一緒にきれいな風景が広がってました。
遊具のある山頂まで歩くのは少し大変…。ですが、到着するとそんな疲れもなんのその!
大きなゴジラの前で記念撮影した後は、元気いっぱいに遊びました!!
↓
浦賀教室の子供たちの様子はこちらから



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。