ホーム >
県立大学教室 漢字カルタの様子です
漢字カルタ
「勉強だって、ゲームと思えば楽しくなる!」
ということで、トランプにもカルタにもなる漢字カードを作りました!
これが中々難しい…。神経衰弱にして遊ぶと、漢字のカードはあっても、読み方のカードが見つからない…、
さっき見たのに、どこにあるか忘れてしまった…、
見たことある漢字だけど、何と読むのか…?などなど、
みんなとっても真剣に遊びました!(笑)
学年が上がっていくにつれ、自分の苦手なものも分かってきて、
それを克服したいという子ども達自身の気持ちも芽生えてきています。
↓
https://tokyo-soic.com/class/kendai/



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。