ホーム >
県立大学教室 5月子供たちの様子です
【母の日特別制作】
今年の母の日は、保冷剤を使った芳香剤と折り紙を重ねて作ったカーネーションのメッセージカードを作りました!
午前中は芳香剤作りからスタートし、色をつける作業をみんなでやり、お母さんのイメージに合った色や匂いを選びました!
午後はメッセージカード作りで、折り紙を重ねカーネーションを作りそれぞれの感謝の気持ちを書きました!
1日がかりで大変ではあったけれど、みんなお母さんに喜んでもらいたい気持ちが大きかったためよく頑張っていました😌
【春の壁面制作】
だいぶ気候も丁度いい季節になり、春らしく
ハチの巣を作りました!
ハチの巣と言ってもカラフルな物もあれば
イラストを描いてくれた子も!みんなの個性が表れて見ている方も楽しかったです!!
細かいパーツもあり少し、大変な部分もあったけれどみんな上手に作ってくれました!!
↓
県立大学教室の子供たちの様子はこちらから



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。