キノコの壁飾り作り
朝夕は涼しくなってきて、秋の空気になってきました。
土曜日の午後は秋の味覚の代表のキノコの壁面飾りを作りました。
大きいキノコと小さいキノコをそれぞれ一個ずつ。
キノコの笠の部分にデコレーションをして軸に顔を描きました。
マスキングテープやシールやハートに切った紙などを貼りました。キュートなキノコが沢山できました。
平成町プレップの天才画伯はものすごい集中力で繊細な絵をキノコの笠の部分に描きました。
出来上がったキノコの発表中、笑いが止まらない子が出現して、危ないキノコを食べてしまったかのようでした。
何をやっても笑いがいっぱいの土曜日です。



<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。