プレップでの勉強
プレップでの勉強は、基本的に学校からの宿題をやりますが、宿題以外でも、その子その子の今に丁度いい教材を用意しています。
できるだけ楽しく机に向かう習慣を身につけて欲しいと思っています。
漢検、数検、英検のサポートもしています。
英検は準2を目指してコツコツ勉強している子がいます。
数検は2回連続満点合格した子がいます。
暗記メモをプレップの行き帰りの車中で目を通し漢検の上の級を目指している子もいます。
子ども達は当然ながら合否にこだわって努力をしていますが、今頑張ってる事は、目の前の合格だけではく、必ず自分の自信に繋がり、いつか頑張って良かったと思う日が来る事も知ってくれたらと思います。
検定合格だけではなく、たどたどしかった音読がスムーズに読めるようになったり、苦手だった7の段をスラスラ言えるようになったり、丁寧な字でプリントを仕上げたり、数字盤の時間短縮など、毎日の小さな努力が積み重なってステップアップしているのを見るのがとても嬉しいです。


 
			 
			 
			 
			 
			 
			
 <社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験)
<社会科見学> ○横須賀市自然・人文博物館(深海生物の展示などを見学) ○横須賀市民防災センター あんしんかん(地震や消火を実際に体験) <eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。
<eトレーニング(プレップトレーニング)とは?> お子様それぞれのペース・学習内容に合わせ、効率よく進めていくプリント学習のことです。 <学習のなかで…> 「やってみせる」→「させてみる」→「ほめる」を 繰り返し、「ひとりで、できた!」の回数が増え自信へと繋がり勉強好きをつくるシステムです。